Works for Windows 95 (Works 4.0) パッチ (改訂版)
2018年03月14日
本記事は、過去記事
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
の改訂版になります。
OS が Windows 95 のメーカー製マシンによくバンドルされていた
Works for Windows 95 (Works 4.0) (Works 95) の修正パッチは、
解説・誘導ページが無くなった後、しばらくはマイクロソフトの
サーバからダウンロード出来ていました。しかし、今は削除され
存在しませんが、Internet Archive Wayback Machine には保存
されていてダウンロード出来ます。
(以下すべてのリンクは、Internet Archive Wayback Machine に
在るものです。)
解説・誘導ページは紺色のリンクから、
パッチファイルは赤色のリンクからどうぞ。
Microsoft Works 4.0 無償ダウンロード
Micrososoft Works 4.0 Service Release
Microsoft Works Service Release は、西暦 2000 年問題、消費税率の改定、
郵便番号桁数の変更などに対応した修正プログラムを提供するモジュールです。
Micrososoft Works 4.0 Service Release 「wks40sr.exe」
(3,281,176 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:20:24 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム
一部特定のプリンタを使用している場合に、Works 95 が強制終了することが
ある問題を修正します。
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム 「WORKSUPD.EXE」
(11,229 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:28 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム
付属の描画ツールである Microsoft Draw を使用している場合に発生する問題
を修正します。
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム 「DRAWUPD.EXE」
(316,600 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:48 GMT)
*パッチファイルの日時は、マイクロソフトのサーバに存在時の
「Last-Modified」です。
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
の改訂版になります。
OS が Windows 95 のメーカー製マシンによくバンドルされていた
Works for Windows 95 (Works 4.0) (Works 95) の修正パッチは、
解説・誘導ページが無くなった後、しばらくはマイクロソフトの
サーバからダウンロード出来ていました。しかし、今は削除され
存在しませんが、Internet Archive Wayback Machine には保存
されていてダウンロード出来ます。
(以下すべてのリンクは、Internet Archive Wayback Machine に
在るものです。)
解説・誘導ページは紺色のリンクから、
パッチファイルは赤色のリンクからどうぞ。
Microsoft Works 4.0 無償ダウンロード
Micrososoft Works 4.0 Service Release
Microsoft Works Service Release は、西暦 2000 年問題、消費税率の改定、
郵便番号桁数の変更などに対応した修正プログラムを提供するモジュールです。
Micrososoft Works 4.0 Service Release 「wks40sr.exe」
(3,281,176 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:20:24 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム
一部特定のプリンタを使用している場合に、Works 95 が強制終了することが
ある問題を修正します。
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム 「WORKSUPD.EXE」
(11,229 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:28 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム
付属の描画ツールである Microsoft Draw を使用している場合に発生する問題
を修正します。
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム 「DRAWUPD.EXE」
(316,600 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:48 GMT)
*パッチファイルの日時は、マイクロソフトのサーバに存在時の
「Last-Modified」です。
スポンサーサイト
Windows 95 関連のパッチ探しのヒント
2013年12月26日
以前の記事で、マイクロソフトの日本語のページでロボットはじきで
Windows 95 関連のパッチが Internet Archive Wayback Machine に
保存されていない旨を書きました。
どうして、Windows 95 Service Pack 1 日本語版 を見つけられたかを
具体的に書きませんでした。
結論としては、昔の記憶が手掛かりになりました。確か、複数の言語版の
Windows 95 パッチが掲載されているページがあったはずだと。
Windows 95 パッチの International ページのURLをなんとか調べ、
このページとファイルが Internet Archive Wayback Machine に
存在することがわかりました。
Microsoft Windows 95 International Components - Internet Archive
(Windows 95 Localized Software)
http://web.archive.org/web/20021015201806/http://www.microsoft.com/windows/software/localize/localize.htm
(*残念ながら 高速CPUパッチ (amdk6upd.exe) 日本語版は、ありません。)
TechNet Online - Windows 95セキュリティ更新プログラム一覧 - Internet Archive
http://web.archive.org/web/20050208115813/http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fix/win95.asp?TFrame=false
TechNet Online 製品別更新プログラム一覧 - Internet Archive
http://wayback.archive.org/web/20050309050710/http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fixedhome.asp?TFrame=false
以下、http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-11.html の記事に
コメントくださったことへの返信の一部として…。
「robots.txt に収集ロボットお断りとあったので、このページは表示出来ません。
(保存してません。)」というふうに、検索サイトやアーカイバサイトの情報収集
ロボットに収集、保存を断る仕組み、ルールがあります。
わからない英文は、翻訳サイトの活用、わからない仕組みや用語ははネット検索で
調べてください。
今は、昔と違ってインターネットという世界が拡がっていますので、どんどんうまく
利用してください。また、インターネットの情報すべてが正しい、役立つ情報だと
いうこともありません。よく儲け話に騙され、紙切れの証券を買わされたとかありますが、
だいたいうまい儲け話なんてありません。あったら、誰にも言わず独り占めするでしょうから。
ああ、またまた脱線してしまいました。
*いずれにしましても、Windows 95 関連のパッチをわかりやすくまとめた記事を
今後掲載する予定です。ペコリ
*2013年12月26日(木) 以下参考リンクを追記
Windows95のヒント集 - ちまき亭さん
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/mono/pc/w95.htm
PC/AT互換機活用講座(3):Windows95と必須パッチの確保 - 時代おくれさん
http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/pcat/pcat30.html
Windows 95 関連のパッチが Internet Archive Wayback Machine に
保存されていない旨を書きました。
どうして、Windows 95 Service Pack 1 日本語版 を見つけられたかを
具体的に書きませんでした。
結論としては、昔の記憶が手掛かりになりました。確か、複数の言語版の
Windows 95 パッチが掲載されているページがあったはずだと。
Windows 95 パッチの International ページのURLをなんとか調べ、
このページとファイルが Internet Archive Wayback Machine に
存在することがわかりました。
Microsoft Windows 95 International Components - Internet Archive
(Windows 95 Localized Software)
http://web.archive.org/web/20021015201806/http://www.microsoft.com/windows/software/localize/localize.htm
(*残念ながら 高速CPUパッチ (amdk6upd.exe) 日本語版は、ありません。)
TechNet Online - Windows 95セキュリティ更新プログラム一覧 - Internet Archive
http://web.archive.org/web/20050208115813/http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fix/win95.asp?TFrame=false
TechNet Online 製品別更新プログラム一覧 - Internet Archive
http://wayback.archive.org/web/20050309050710/http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fixedhome.asp?TFrame=false
以下、http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-11.html の記事に
コメントくださったことへの返信の一部として…。
「robots.txt に収集ロボットお断りとあったので、このページは表示出来ません。
(保存してません。)」というふうに、検索サイトやアーカイバサイトの情報収集
ロボットに収集、保存を断る仕組み、ルールがあります。
わからない英文は、翻訳サイトの活用、わからない仕組みや用語ははネット検索で
調べてください。
今は、昔と違ってインターネットという世界が拡がっていますので、どんどんうまく
利用してください。また、インターネットの情報すべてが正しい、役立つ情報だと
いうこともありません。よく儲け話に騙され、紙切れの証券を買わされたとかありますが、
だいたいうまい儲け話なんてありません。あったら、誰にも言わず独り占めするでしょうから。
ああ、またまた脱線してしまいました。
*いずれにしましても、Windows 95 関連のパッチをわかりやすくまとめた記事を
今後掲載する予定です。ペコリ
*2013年12月26日(木) 以下参考リンクを追記
Windows95のヒント集 - ちまき亭さん
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/mono/pc/w95.htm
PC/AT互換機活用講座(3):Windows95と必須パッチの確保 - 時代おくれさん
http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/pcat/pcat30.html
Microsoft USB Supplement to WIndows 95 OSR2 (日本語版)
2013年06月18日
インターネット上に Windows 95 OSR2 用の「USB サプリメント(日本語版)」
がないか調べてみました。
PC/AT互換機用は見つかりましたが、PC-9800用は残念ながら見つけられま
せんでした。ペコリ
また、Windows 95 OSR2.5 (4.00.950c) に入っていて問題のない最終版の
ものも未発見です。
(日本語版の 95 に導入すると問題のある英語版の「USBUPD2.EXE」がついて
いるものはありました。トラブルが発生しますので絶対に導入しないでくだ
さい。)
ご面倒をお掛けしますが、URLのコピーアンドペーストにてご活用ください。
OSR2.1 と OSR2.5 の USB Supplement に含まれるファイル
Files Included with the USB Supplement in OSR2.1 and OSR2.5
http://support.microsoft.com/kb/181661/ja
Windows 95 の USB (Universal Serial Bus) サポートについて
Availability of Universal Serial Bus Support in Windows 95
http://support.microsoft.com/kb/253756/ja
使用中の Windows 95/98/Me のバージョンを確認する方法
How to Determine the Version of Windows 95/98/Me in Use
http://support.microsoft.com/kb/158238/ja
「USBSUPP.EXE (Microsoft USB Supplement) (4.03.1214)」(PC/AT互換機用)
ftp://ftp.hp.com/ftp1/pub/softlib/software8/COL19186/jp-50156-1/vl7usb.exe
(931,640 Bytes)(Fri, 18 May 2007 9:00:00 GMT)
「vl7usb.exe」を実行、または解凍し、「USBSUPP.EXE」と「REM.PSS」、
「README.TXT」を同一のフォルダ、例えば「USB」フォルダを作り、ここに
取り出す。
*「REM.PSS」は、USB Supplement をアンインストールするときに使用する
テキストファイルです。
「OEMUSB.EXE (Microsoft OEM USB Supplement) (4.03.1214)」(PC/AT互換機用)
ftp://ftp.hp.com/pub/softlib/software1/ob258/ob258mu/71009501.exe
(39,024,930 Bytes)(Tue, 19 Nov 2002 9:00:00 GMT)
「71009501.exe」を解凍し、「USB\JAPAN」フォルダ内の「OEMUSB.EXE」を
取り出す。
*「USB\JAPAN」フォルダ内の「USBUPD2.EXE」は、英語版なので使っては
いけません。
「OEMUSB.EXE (Microsoft OEM USB Supplement) (4.03.1214)」と
「USBSUPP.EXE (Microsoft USB Supplement) (4.03.1214)」の違いは、
インストール時のスキャンディスクの有無らしい。(OEMUSB.EXE なし)
(実際に確かめていませんので、「vl7usb.exe」を使用する方が無難なのかも。)

*2013年6月19日(水) SiS チップセット用の USB Supplement を以下に追記
「USBSUPP.EXE (Microsoft USB Supplement) (4.03.1214)」(PC/AT互換機用)
(SiS チップセット用のインフォメーションファイル(INF)付)
(SiS7001 PCI to USB Open Host Controller (PCI\VEN_1039&DEV_7001))
ftp://ftp.hp.com/ftp1/pub/softlib/software8/COL19213/jp-50312-1/ve4usb95.exe
(932,515 Bytes)(Mon, 21 May 2007 18:00:00 GMT)
「ve4usb95.exe」を実行、または解凍し、「USBSUPP.EXE」と「SISUSB.INF」、
「README.TXT」を同一のフォルダ、例えば「USB」フォルダを作り、ここに
取り出す。「USBSUPP.EXE」を実行し導入後、「README.TXT」の手順に従い
ドライバの更新をします。ただし、フロッピーディスクではなく、上記解凍先
のフォルダを指定してください。
がないか調べてみました。
PC/AT互換機用は見つかりましたが、PC-9800用は残念ながら見つけられま
せんでした。ペコリ
また、Windows 95 OSR2.5 (4.00.950c) に入っていて問題のない最終版の
ものも未発見です。
(日本語版の 95 に導入すると問題のある英語版の「USBUPD2.EXE」がついて
いるものはありました。トラブルが発生しますので絶対に導入しないでくだ
さい。)
ご面倒をお掛けしますが、URLのコピーアンドペーストにてご活用ください。
OSR2.1 と OSR2.5 の USB Supplement に含まれるファイル
Files Included with the USB Supplement in OSR2.1 and OSR2.5
http://support.microsoft.com/kb/181661/ja
Windows 95 の USB (Universal Serial Bus) サポートについて
Availability of Universal Serial Bus Support in Windows 95
http://support.microsoft.com/kb/253756/ja
使用中の Windows 95/98/Me のバージョンを確認する方法
How to Determine the Version of Windows 95/98/Me in Use
http://support.microsoft.com/kb/158238/ja
「USBSUPP.EXE (Microsoft USB Supplement) (4.03.1214)」(PC/AT互換機用)
ftp://ftp.hp.com/ftp1/pub/softlib/software8/COL19186/jp-50156-1/vl7usb.exe
(931,640 Bytes)(Fri, 18 May 2007 9:00:00 GMT)
「vl7usb.exe」を実行、または解凍し、「USBSUPP.EXE」と「REM.PSS」、
「README.TXT」を同一のフォルダ、例えば「USB」フォルダを作り、ここに
取り出す。
*「REM.PSS」は、USB Supplement をアンインストールするときに使用する
テキストファイルです。
「OEMUSB.EXE (Microsoft OEM USB Supplement) (4.03.1214)」(PC/AT互換機用)
ftp://ftp.hp.com/pub/softlib/software1/ob258/ob258mu/71009501.exe
(39,024,930 Bytes)(Tue, 19 Nov 2002 9:00:00 GMT)
「71009501.exe」を解凍し、「USB\JAPAN」フォルダ内の「OEMUSB.EXE」を
取り出す。
*「USB\JAPAN」フォルダ内の「USBUPD2.EXE」は、英語版なので使っては
いけません。
「OEMUSB.EXE (Microsoft OEM USB Supplement) (4.03.1214)」と
「USBSUPP.EXE (Microsoft USB Supplement) (4.03.1214)」の違いは、
インストール時のスキャンディスクの有無らしい。(OEMUSB.EXE なし)
(実際に確かめていませんので、「vl7usb.exe」を使用する方が無難なのかも。)

*2013年6月19日(水) SiS チップセット用の USB Supplement を以下に追記
「USBSUPP.EXE (Microsoft USB Supplement) (4.03.1214)」(PC/AT互換機用)
(SiS チップセット用のインフォメーションファイル(INF)付)
(SiS7001 PCI to USB Open Host Controller (PCI\VEN_1039&DEV_7001))
ftp://ftp.hp.com/ftp1/pub/softlib/software8/COL19213/jp-50312-1/ve4usb95.exe
(932,515 Bytes)(Mon, 21 May 2007 18:00:00 GMT)
「ve4usb95.exe」を実行、または解凍し、「USBSUPP.EXE」と「SISUSB.INF」、
「README.TXT」を同一のフォルダ、例えば「USB」フォルダを作り、ここに
取り出す。「USBSUPP.EXE」を実行し導入後、「README.TXT」の手順に従い
ドライバの更新をします。ただし、フロッピーディスクではなく、上記解凍先
のフォルダを指定してください。
Works for Windows 95 (Works 4.0) パッチ
2013年06月11日
*マイクロソフトのサーバ上に在ったパッチファイルが、知らぬ
間に消え去ったようです。Internet Archive Wayback Machine
には保存されています。当記事の修正も考えましたが、新たに
記事を書いた方がスマートなので、改訂版を作りました。
Works for Windows 95 (Works 4.0) パッチ (改訂版)
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
OS が Windows 95 のメーカー製マシンによくバンドルされていた
Works for Windows 95 (Works 4.0) (Works 95) の修正パッチは、
解説・誘導ページが無くなった今でもダウンロード出来る。
*ファイルへのダウンロードリンクは、一旦「Google クッションページ」
が開きます。解説・誘導ページは、Internet Archive Wayback Machine に
保存されているページが開きます。
Microsoft Works 4.0 無償ダウンロード
Micrososoft Works 4.0 Service Release
Micrososoft Works 4.0 Service Release 「wks40sr.exe」
(3,281,176 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:20:24 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム 「WORKSUPD.EXE」
(11,229 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:28 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム 「DRAWUPD.EXE」
(316,600 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:48 GMT)
*2013年6月11日(火) 以下追記
マイクロソフト社のサーバからファイルが消失しダウンロード出来ない
ときは、解説・誘導ページ(Internet Archive Wayback Machine 保存)
からダウンロードしてください。
*2018年3月14日(水)
知らぬ間にマイクロソフト社のサーバからファイルが消失したため、
新たに改訂版の記事を作ったことを文頭に記載しました。
間に消え去ったようです。Internet Archive Wayback Machine
には保存されています。当記事の修正も考えましたが、新たに
記事を書いた方がスマートなので、改訂版を作りました。
Works for Windows 95 (Works 4.0) パッチ (改訂版)
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
OS が Windows 95 のメーカー製マシンによくバンドルされていた
Works for Windows 95 (Works 4.0) (Works 95) の修正パッチは、
解説・誘導ページが無くなった今でもダウンロード出来る。
*ファイルへのダウンロードリンクは、一旦「Google クッションページ」
が開きます。解説・誘導ページは、Internet Archive Wayback Machine に
保存されているページが開きます。
Microsoft Works 4.0 無償ダウンロード
Micrososoft Works 4.0 Service Release
Micrososoft Works 4.0 Service Release 「wks40sr.exe」
(3,281,176 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:20:24 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム
マイクロソフト ワークス 95 エラー対応プログラム 「WORKSUPD.EXE」
(11,229 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:28 GMT)
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム
マイクロソフト ワークス 95 Draw 修正プログラム 「DRAWUPD.EXE」
(316,600 Bytes)(Wed, 13 Jun 2001 02:22:48 GMT)
*2013年6月11日(火) 以下追記
マイクロソフト社のサーバからファイルが消失しダウンロード出来ない
ときは、解説・誘導ページ(Internet Archive Wayback Machine 保存)
からダウンロードしてください。
*2018年3月14日(水)
知らぬ間にマイクロソフト社のサーバからファイルが消失したため、
新たに改訂版の記事を作ったことを文頭に記載しました。
Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
2013年06月10日
Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム を
Internet Archive Wayback Machine で
サルベージする。
以前、当ブログ掲載の「Windows 95 Service Pack 1 日本語版」に
続いて、Windows 95 西暦2000年問題修正パッチのリンクです。
Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
Windows 95 Year 2000 Update (USAページ)
PC/AT互換機用日本語版 w95y2k.exe
(2,278,896 Bytes)(Thu, 27 May 1999 20:29:02 GMT)
PC/AT互換機用日本語版(READMEファイル) y2kw95.txt
(22,959 Bytes)(Wed, 26 May 1999 22:33:12 GMT)
PC-9800用日本語版 w95y2k.exe
(2,271,216 Bytes)(Thu, 27 May 1999 21:58:32 GMT)
PC-9800用日本語版(READMEファイル) y2kw95.txt
(22,959 Bytes)(Wed, 26 May 1999 22:33:12 GMT)
Microsoft Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
付属パッケージ Corporate Update
http://support.microsoft.com/kb/229862/ja
Microsoft Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
付属パッケージ Corporate Update の Readme ファイル
http://support.microsoft.com/kb/232855/ja
Windows 95 Corporate Year 2000 Companion Update (USAページ)
Corporate Update PC/AT互換機用日本語版 corpupd.exe
(551,400 Bytes)(Wed, 29 Sep 1999 23:11:38 GMT)

*2013年6月15日(土) 以下追記
Windows 95 がらみの西暦2000年問題修正パッチには、他に
「DUN 1.3 および Winsock 2.0 アップデート 西暦2000年問題対応
(Microsoft DUN 1.3 and Winsock2 Year 2000 Update)」などが
必要になります。
また、Windows 95 をインストール、使用する際、DirectX 8.0a、
Windows Installer 2.0、DOCM 95 等々が必要になります。
このあたりも含め、後日載せたいと思います。
Internet Archive Wayback Machine で
サルベージする。
以前、当ブログ掲載の「Windows 95 Service Pack 1 日本語版」に
続いて、Windows 95 西暦2000年問題修正パッチのリンクです。
Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
Windows 95 Year 2000 Update (USAページ)
PC/AT互換機用日本語版 w95y2k.exe
(2,278,896 Bytes)(Thu, 27 May 1999 20:29:02 GMT)
PC/AT互換機用日本語版(READMEファイル) y2kw95.txt
(22,959 Bytes)(Wed, 26 May 1999 22:33:12 GMT)
PC-9800用日本語版 w95y2k.exe
(2,271,216 Bytes)(Thu, 27 May 1999 21:58:32 GMT)
PC-9800用日本語版(READMEファイル) y2kw95.txt
(22,959 Bytes)(Wed, 26 May 1999 22:33:12 GMT)
Microsoft Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
付属パッケージ Corporate Update
http://support.microsoft.com/kb/229862/ja
Microsoft Windows 95 西暦2000年問題修正プログラム
付属パッケージ Corporate Update の Readme ファイル
http://support.microsoft.com/kb/232855/ja
Windows 95 Corporate Year 2000 Companion Update (USAページ)
Corporate Update PC/AT互換機用日本語版 corpupd.exe
(551,400 Bytes)(Wed, 29 Sep 1999 23:11:38 GMT)

*2013年6月15日(土) 以下追記
Windows 95 がらみの西暦2000年問題修正パッチには、他に
「DUN 1.3 および Winsock 2.0 アップデート 西暦2000年問題対応
(Microsoft DUN 1.3 and Winsock2 Year 2000 Update)」などが
必要になります。
また、Windows 95 をインストール、使用する際、DirectX 8.0a、
Windows Installer 2.0、DOCM 95 等々が必要になります。
このあたりも含め、後日載せたいと思います。