fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

薔薇色の天下りポスト、阪神水道企業団の企業長

2015年05月25日
当地の水道水には、市営水道所有の水源の水以外に、
阪神水道企業団経由の水もある。
かなり昔、小学生のとき、今のように機械警備とかついて
いまかったので、いともたやすく阪神水道企業団の施設内に
入ることが出来た。堂々と、訳も分からず興味があったので
ともだち数人とともに入った。もちろんすぐに職員の方に
見つかり、少し注意されたが、のどかな時代であったので、
見学させてくれた。
記憶はほとんど飛んでしまったが、ホルマリン漬けの魚の
標本とかの映像が頭の片隅に残っている。

前置きはさて置き、全国的に見ても、数市で共同で水道事業を
する(補佐する)企業団等を設立、運営する場合、たいがいは
代表者というか、責任者、トップは、数市のうちのどこかの市長が
あたる。もちろん、ギャラは無償で。(あったとしても会議開催の
ときに出る手当のみとか)
ところが、阪神水道企業団のトップたる企業長においては、
21世紀に入った現在でも、中央省庁の役人が天下ってくる。
現企業長も天下りだし、前企業長なんかの退職金の件は、
地方議会で問題点を追及した議員の方もおられたようだが、
一般にはあまり話題にもならず、知られることも少なく終息
したようだ。

「官僚(役人)がのさばると、国は亡びる」

*2015年5月25日(月)
本文一部変更
知られることもなく → 知られることも少なく

*2015年6月25日(木)
副企業長のポストも元神戸市水道局長が就任したりと、
未だに薔薇色の天下り先になっているようです。

スポンサーサイト



地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |