マルウェア対策エンジン 1.1.12002.0
2015年08月21日
きょう夕、手動で Microsoft Security Essentials の定義ファイルの
更新をしたら、マルウェア対策エンジンのバージョンが 1.1.12002.0 に
上っていました。
エンジンのバージョン:1.1.11903.0 → 1.1.12002.0
ウイルス、スパイウェア対策の定義:1.203.xxxx.0 → 1.205.xxxx.0
マルウェア対策エンジン(Microsoft Malware Protection Engine)の脆弱性か
不具合等への対応だと思われます。
なお、Microsoft Security Essentials 4.4.304.0 にも適用可能です。
更新をしたら、マルウェア対策エンジンのバージョンが 1.1.12002.0 に
上っていました。
エンジンのバージョン:1.1.11903.0 → 1.1.12002.0
ウイルス、スパイウェア対策の定義:1.203.xxxx.0 → 1.205.xxxx.0
マルウェア対策エンジン(Microsoft Malware Protection Engine)の脆弱性か
不具合等への対応だと思われます。
なお、Microsoft Security Essentials 4.4.304.0 にも適用可能です。
スポンサーサイト
桜島大正大噴火から101年
2015年08月15日
鹿児島にいたころ、埋没鳥居を見物に出掛けたり、JRの
指宿枕崎線のそばまで火山灰堆積地の崖がせまっていて
これが原因でのがけ崩れ不通とか、過去の火山活動の
すさまじさを体験できた。
家(鹿児島に居住していたころの家)の2階からは、
錦江湾(鹿児島湾)に浮かぶ桜島と谷山港が見え、
とてもすばらしいロケーションだった。
ことしで大正3年(1914)の大正大噴火から101年後に
なるのだが、まさか今日8月15日(土)に火山に関する
警報が発令されるとは思ってもみませんでした。
あの阪神大震災を経験したにもかかわらず、ビビリ
なので鹿児島にいるころ、たびたび火山弾がこちらに
飛び散って迫ってくる夢をみた。それも生々しい
カラー映像で…。
正夢にならないことを願いつつ、「災いは忘れたころに
やってくる」を常にこころに留め、いざというときの準備と
いうか心構えだけは持ち続けていただきたい。
こんなありきたりのことしか言えない情けない自分がいた。
指宿枕崎線のそばまで火山灰堆積地の崖がせまっていて
これが原因でのがけ崩れ不通とか、過去の火山活動の
すさまじさを体験できた。
家(鹿児島に居住していたころの家)の2階からは、
錦江湾(鹿児島湾)に浮かぶ桜島と谷山港が見え、
とてもすばらしいロケーションだった。
ことしで大正3年(1914)の大正大噴火から101年後に
なるのだが、まさか今日8月15日(土)に火山に関する
警報が発令されるとは思ってもみませんでした。
あの阪神大震災を経験したにもかかわらず、ビビリ
なので鹿児島にいるころ、たびたび火山弾がこちらに
飛び散って迫ってくる夢をみた。それも生々しい
カラー映像で…。
正夢にならないことを願いつつ、「災いは忘れたころに
やってくる」を常にこころに留め、いざというときの準備と
いうか心構えだけは持ち続けていただきたい。
こんなありきたりのことしか言えない情けない自分がいた。
ルート証明書 Version 41.0.2195.0 (クレイジーなマイクロソフト)
2015年08月15日
ルート証明書のアップデート(rootsupd.exe) - マイクロソフト
(*現在ダウンロード出来るものは古いバージョン (38.0.2195.0))
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/rootsupd.exe
↑リンク切れ(2021年5月30日(日)に記載)
Windows XP をクリーンインストールし、あらかじめダウンロードしていた
ルート証明書のアップデートファイルも適用し、Microsoft Update をしたら、
なぜかアップデート候補にルート証明書のアップデートがきた。
てっきり、マイクロソフト社のサイトからダウンロード出来るものは、新しい
ものだろうと思っていたが違っていた。
いろいろ調べていると、2014年12月中旬頃(?)に Version 41.0.2195.0 から
3つも前の Version 38.0.2195.0 に差し替えられたことが判った。
マイクロソフト社っていやらしいなぁ。サポートの終った OS のユーザーが
利用するであろうファイルを、ダウンロード出来ないよう削除するならまだしも、
古いバージョンに差し替えるなんて、大人げないなぁ。ホンマ。
そこでインターネットサルベージマニアとしては、変な意地でルート証明書
Version 41.0.2195.0 のありかを捜す。意地とかいうほどのものではなく、
今回は簡単にすぐ見つかった。(Never give up!)
ルート証明書 Version 41.0.2195.0
http://web.archive.org/web/20141212230530if_/http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/rootsupd.exe
File Name: rootsupd.exe
Size: 459,080 Bytes
X-Archive-Orig-last-modified: Thu, 13 Feb 2014 23:09:21 GMT
参考サイト
ダウンロードできるルート証明書こっそり古くなってることが判明 - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1909324.html
*2021年5月30日(日)
「http://web.archive.org/web/20141212230530/・・・」を
「http://web.archive.org/web/20141212230530if_/・・・」に
しました。
「ルート証明書のアップデート(rootsupd.exe) - マイクロソフト」の
リンク切れです。
(*現在ダウンロード出来るものは古いバージョン (38.0.2195.0))
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/rootsupd.exe
↑リンク切れ(2021年5月30日(日)に記載)
Windows XP をクリーンインストールし、あらかじめダウンロードしていた
ルート証明書のアップデートファイルも適用し、Microsoft Update をしたら、
なぜかアップデート候補にルート証明書のアップデートがきた。
てっきり、マイクロソフト社のサイトからダウンロード出来るものは、新しい
ものだろうと思っていたが違っていた。
いろいろ調べていると、2014年12月中旬頃(?)に Version 41.0.2195.0 から
3つも前の Version 38.0.2195.0 に差し替えられたことが判った。
マイクロソフト社っていやらしいなぁ。サポートの終った OS のユーザーが
利用するであろうファイルを、ダウンロード出来ないよう削除するならまだしも、
古いバージョンに差し替えるなんて、大人げないなぁ。ホンマ。
そこでインターネットサルベージマニアとしては、変な意地でルート証明書
Version 41.0.2195.0 のありかを捜す。意地とかいうほどのものではなく、
今回は簡単にすぐ見つかった。(Never give up!)
ルート証明書 Version 41.0.2195.0
http://web.archive.org/web/20141212230530if_/http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/rootsupd.exe
File Name: rootsupd.exe
Size: 459,080 Bytes
X-Archive-Orig-last-modified: Thu, 13 Feb 2014 23:09:21 GMT
参考サイト
ダウンロードできるルート証明書こっそり古くなってることが判明 - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1909324.html
*2021年5月30日(日)
「http://web.archive.org/web/20141212230530/・・・」を
「http://web.archive.org/web/20141212230530if_/・・・」に
しました。
「ルート証明書のアップデート(rootsupd.exe) - マイクロソフト」の
リンク切れです。
冬の虫
2015年08月09日
こちら関西(←あまり使いたくない言葉だがあえて「関西」を使用)では
お盆といえば8月となる。お盆が近いせいか、あまりにも低空飛行な
生活だからか、亡き人、過去の想い出がうかぶ。
まったくもって季節はずれなのだが、1995年に母が亡くなり、この年の
晩秋というか初冬に生き残っている虫が弱々しく鳴いていた。
冬の虫 母を亡くして 夢で鳴く
あと、あれから30年経ったから今年TVでよく取り上げられている日本航空
123便事故で亡くなった中埜さんのこととかも。
中学生のとき、同級生が母親の無理心中に巻き込まれ亡くなった。席が
隣りだった。高校生のときは、片眼が義眼の子(女子)が自殺した。
嗚呼、富山八尾(とやまやつお)へ墓参りに行きたいのだが、生きてゆくこと
だけで精一杯で余裕がなく、また見送りやねぇ。ごめん。
お盆といえば8月となる。お盆が近いせいか、あまりにも低空飛行な
生活だからか、亡き人、過去の想い出がうかぶ。
まったくもって季節はずれなのだが、1995年に母が亡くなり、この年の
晩秋というか初冬に生き残っている虫が弱々しく鳴いていた。
冬の虫 母を亡くして 夢で鳴く
あと、あれから30年経ったから今年TVでよく取り上げられている日本航空
123便事故で亡くなった中埜さんのこととかも。
中学生のとき、同級生が母親の無理心中に巻き込まれ亡くなった。席が
隣りだった。高校生のときは、片眼が義眼の子(女子)が自殺した。
嗚呼、富山八尾(とやまやつお)へ墓参りに行きたいのだが、生きてゆくこと
だけで精一杯で余裕がなく、また見送りやねぇ。ごめん。
Maxtor PowerMax 4.23
2015年08月03日
今のPCマシンで動作するかは解らないが、物理フォーマット(zero-fill)や
テストが出来るハードディスク用ツールの Maxtor PowerMax を以前は
愛用していました。
Maxtor社が元気だった頃、初の60GBのHDDが出たとき、衝動買いをしたのも
今となっては懐かしい想い出です。そのうちSeagate社に吸収され、
Maxtor社製のこのツールはしばらくはSeagate社のサイトからダウンロードが
可能でした。しかし、そのうちダウンロード出来なくなってしまいました。
CD-Rにライティングして使用するISO形式のものや、フロッピー用のフロッピー
クリエータ形式のものがあります。最終のバージョンは 4.23 です。
ISO形式には英語、ドイツ語、フランス語のものがあります。
フロッピークリエータ形式には英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、
ブラジルポルトガル語のものがあります。
これらをまとめZIPファイルにしたものを Internet Archive Wayback Machine に
保存し、ダウンロード出来るようにしました。
Maxtor PowerMax Version 4.23 (五言語 + マニュアル三言語)
PowerMax423.zip (8,611,469 バイト)
Internet Archive Wayback Machine 20150727022216(GMT)
格納ファイル
PwrMxEn.exe (English)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxDe.exe (German)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxFr.exe (French)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxEs.exe (Spanish)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxBr.exe (Brazilian Portuguese)(Diskette Creator for Windows)
PowerMax423En-Nolog.exe (-Nolog)(English)(WinImage Self Extractor File)
PwrMx423En.iso (English)(ISO Image File)
BOOTIMG.BIN (English)(Boot Image File)
PwrMx423De.iso (German)(ISO Image File)
PwrMx423Fr.iso (French)(ISO Image File)
powermax_guide_en.pdf (English)(Technical Procedure v4.23)
powermax_guide_de.pdf (German)(Technical Procedure v4.09)
powermax_guide_fr.pdf (French)(Technical Procedure v4.09)
PowerMax.txt (Link of the file which is originally.)
Maxtor PowerMax Version 4.23 (英語 フロッピークリエータ形式)
PwrMxEn.exe (1,079,422 バイト)
(Seagate) Internet Archive Wayback Machine 20070308152024(GMT)
Maxtor PowerMax Version 4.23 (英語 ISO形式)
PwrMx423En.iso (1,867,776 バイト)
(Seagate) Internet Archive Wayback Machine 20110618161911(GMT)
Maxtor PowerMax Version 4.23 のマニュアル(英語 PDF形式)
powermax_guide_en.pdf (743,519 バイト)
(Seagate) Internet Archive Wayback Machine 20140211043656(GMT)
--- Internet Archive Wayback Machine 保存 Maxtor社サイト内ファイル ---
(マニュアル(Technical Procedure)以外はすべて Version 4.23)
PwrMxEn.exe (English)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxDe.exe (German)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxFr.exe (French)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxEs.exe (Spanish)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxBr.exe (Brazilian Portuguese)(Diskette Creator for Windows)
PwrMx423En.iso (English)(ISO Image File)
PwrMx423De.iso (German)(ISO Image File)
PwrMx423Fr.iso (French)(ISO Image File)
powermax_guide_en.pdf (English)(Technical Procedure v4.23)
powermax.pdf (German)(Technical Procedure v4.21)
powermax.pdf (French)(Technical Procedure v4.21)
*2015年8月4日(火) 本文に一部追記
調べましたところ、英語版のみSeagate社のサイトのファイルを
Internet Archive Wayback Machine が保存してくれていました。
英語版のリンク先を本文に記載しました。
*2015年8月5日(水) 本文に一部追記
「PowerMax423.zip」に格納されているファイルのリストを本文に
記載しました。
*2015年9月7日(月) 本文に一部追記
インターネットサルベージを徹底的に行った結果、過去に存在した
Maxtor社のサイト上のファイルが、Internet Archive Wayback Machine
に保存されていることがわかりました。
これらへのリンクを本文に記載しました。
テストが出来るハードディスク用ツールの Maxtor PowerMax を以前は
愛用していました。
Maxtor社が元気だった頃、初の60GBのHDDが出たとき、衝動買いをしたのも
今となっては懐かしい想い出です。そのうちSeagate社に吸収され、
Maxtor社製のこのツールはしばらくはSeagate社のサイトからダウンロードが
可能でした。しかし、そのうちダウンロード出来なくなってしまいました。
CD-Rにライティングして使用するISO形式のものや、フロッピー用のフロッピー
クリエータ形式のものがあります。最終のバージョンは 4.23 です。
ISO形式には英語、ドイツ語、フランス語のものがあります。
フロッピークリエータ形式には英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、
ブラジルポルトガル語のものがあります。
これらをまとめZIPファイルにしたものを Internet Archive Wayback Machine に
保存し、ダウンロード出来るようにしました。
Maxtor PowerMax Version 4.23 (五言語 + マニュアル三言語)
PowerMax423.zip (8,611,469 バイト)
Internet Archive Wayback Machine 20150727022216(GMT)
格納ファイル
PwrMxEn.exe (English)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxDe.exe (German)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxFr.exe (French)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxEs.exe (Spanish)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxBr.exe (Brazilian Portuguese)(Diskette Creator for Windows)
PowerMax423En-Nolog.exe (-Nolog)(English)(WinImage Self Extractor File)
PwrMx423En.iso (English)(ISO Image File)
BOOTIMG.BIN (English)(Boot Image File)
PwrMx423De.iso (German)(ISO Image File)
PwrMx423Fr.iso (French)(ISO Image File)
powermax_guide_en.pdf (English)(Technical Procedure v4.23)
powermax_guide_de.pdf (German)(Technical Procedure v4.09)
powermax_guide_fr.pdf (French)(Technical Procedure v4.09)
PowerMax.txt (Link of the file which is originally.)
Maxtor PowerMax Version 4.23 (英語 フロッピークリエータ形式)
PwrMxEn.exe (1,079,422 バイト)
(Seagate) Internet Archive Wayback Machine 20070308152024(GMT)
Maxtor PowerMax Version 4.23 (英語 ISO形式)
PwrMx423En.iso (1,867,776 バイト)
(Seagate) Internet Archive Wayback Machine 20110618161911(GMT)
Maxtor PowerMax Version 4.23 のマニュアル(英語 PDF形式)
powermax_guide_en.pdf (743,519 バイト)
(Seagate) Internet Archive Wayback Machine 20140211043656(GMT)
--- Internet Archive Wayback Machine 保存 Maxtor社サイト内ファイル ---
(マニュアル(Technical Procedure)以外はすべて Version 4.23)
PwrMxEn.exe (English)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxDe.exe (German)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxFr.exe (French)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxEs.exe (Spanish)(Diskette Creator for Windows)
PwrMxBr.exe (Brazilian Portuguese)(Diskette Creator for Windows)
PwrMx423En.iso (English)(ISO Image File)
PwrMx423De.iso (German)(ISO Image File)
PwrMx423Fr.iso (French)(ISO Image File)
powermax_guide_en.pdf (English)(Technical Procedure v4.23)
powermax.pdf (German)(Technical Procedure v4.21)
powermax.pdf (French)(Technical Procedure v4.21)
*2015年8月4日(火) 本文に一部追記
調べましたところ、英語版のみSeagate社のサイトのファイルを
Internet Archive Wayback Machine が保存してくれていました。
英語版のリンク先を本文に記載しました。
*2015年8月5日(水) 本文に一部追記
「PowerMax423.zip」に格納されているファイルのリストを本文に
記載しました。
*2015年9月7日(月) 本文に一部追記
インターネットサルベージを徹底的に行った結果、過去に存在した
Maxtor社のサイト上のファイルが、Internet Archive Wayback Machine
に保存されていることがわかりました。
これらへのリンクを本文に記載しました。
| HOME |