fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

早く人間になりたい その2

2016年06月26日
今夜、23日(木)に入金済みのギャラの確認と引き出しに行きました。
先月5月23日(月)は、「ギョエー。」の85,040円でしたが、今回は
社会保険料等と昼食代を差引後、73,535円でした。ギャー。

「早く人間になりたい。」

人間以下の生活を体験すると、生活保護に逃げ込み、立て籠もる人々が
多いのはなんとか分かるような気が…。生活保護以下のギャラ、収入で
働き、生活している人がどれほどいるのでしょうか。やる気なくなるでしょう。
生活保護を受けると、健康保険料の支払いもないし、医療費の負担も
いらないわけですし。今、しつこい夏風邪なんですが、なかなか医療機関に
行けません。しんどいながら、働いています。これが日本(にほん)の一側面
なのです。

人にやさしくない国
金持ちにやさしい国
日本(にほん)は先進国?
製造業にまで派遣を認めた段階で死んだ国日本
このとき命を懸け反対した政党、労働組合ってありました?
ゼネストしてなんぼでしょう
エゴと見栄だけの金持ちは益々私腹を肥やす
海外から日本への資金移動、95%が非課税ですって?
パナマ文書も真っ青です
ソフトバンクやみずほ、きちっと税金払ってると思います?
節税とやらで、あれだけ儲けていても雀の涙ほどしか納税していません
一億総活躍社会?
何を寝言を言っているのですか
介護職のギャラを増やすですと
しんどくて、汚くて、それでギャラも安い
三重苦な仕事、誰が就きたいでしょうか
補助金、助成金は雇用者には入っても労働者にはきません
だから、補助金、助成金が入らなくなると、雇い止めです
厚生労働省管轄のハローワークで一時雇用創出として
雇われた七千数百人のハローワーク職員、五千数百人も
雇い止めしたそうですね
厚生労働省ですらこんな体たらく(ていたらく)です


また、あのキチガイ金持ちの鳩山由紀夫さんが、注目を
集めるためだけに特定アジアのひとつ中国との親密さを
強調しています。アジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群
総裁から「国際諮問委員会」の委員を打診され、就任に
意欲を示したらしいです。
ああいう方が元首相というのも恥ずかしいですが、現首相も
恥ずかしい。

国民に対する愛と慈悲のない者は、政治家の資格なし。

スポンサーサイト



うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

ヒロシです

2016年06月26日
今朝ラジオに一世を風靡したお笑いタレントのヒロシさん(*)が出ていた。
リスナーからもネタが寄せられていて、懐かしさと伴に鹿児島に居るとき
時々訪れていたグリーンランドや、今は無き隣接地にあったウルトラマン
ランドを想い出しました。
そこで自虐ギャグを妄想してしまいました。23日(木)のギャラ入金日に
確認に行っていないので、これから確認、引き出しに行こうと思います。

ヒロシです。
先頃、貧乏人に出会いました。
「早く人間になりたい。」と口走っていました。
哀れです。
ヒロシです。

*1972年1月23日(日)福岡県大牟田市生まれ、熊本県荒尾市出身。
熊本県荒尾市にグリーンランドはある。かつては三井鉱山の資本が
入っていたので、三井グリーンランドと過去の名称で呼ぶ人もいる。
ウルトラマンランドは、グリーンランドの敷地の一部を利用して円谷
プロダクションの直営で2013年9月1日(日)まで営業していた。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

「JR尼崎駅西地下道」がようやく7月31日(日)午後1時から供用開始

2016年06月20日
開かずの踏切として全国的にも有名だった「池田街道踏切」の跡に
建設中のアンダーパス「JR尼崎駅西地下道」が、ようやく7月31日(日)
午後1時から供用が開始されるらしい。
2008年11月18日(火)午前7時の踏切閉鎖から、事業終了の2016年
7月31日(日)まで何年掛かってるねんと、ツッコミを入れたい。
(現在の尼崎市のHPによると、「事業期間:平成13年度から平成28年度
(予定)」となっていますが、それにしても長いねぇ。よく調べてみると、
過去のページでは、「事業期間:平成13年度から平成26年度(予定)」と
なっています。)
先頃自転車で工事用塀の横を通りましたが、隙間からはもう出来上がって
いるように見えました。雨水(あまみず)で中央部分が水没していましたが。

ここよりさらに西に行くと、鉄道トラス橋で日本で一番カーブがきつい
東海道本線をまたぐ福知山線の長洲跨線線路橋があります。
しかし、列車の走行時、凄まじい騒音が廻りに撒き散らされていました。

そうそう、この長洲跨線線路橋のそばに今は無き丸三米穀(まるさんべいこく)
の倉庫があったっけ。(現在は越山酒販(こしやましゅはん)の倉庫になっている。)
米穀卸売の優等生と言われた丸三米穀も、作況指数の予測違いで過剰在庫を
抱え、そして清算されるとは誰も思っていなかっただろう。


*2016年7月10日(日)
後日、正式な供用開始は8月1日(月)ではなく、7月31日(日)午後1時からに
なりました。お詫びいたします。
本文中「8月1日(月)」は、「7月31日(日)午後1時」に、
タイトルも同じように訂正しました。ペコリ
あと、なぜ開通、供用開始が大幅に遅れたか、大まかな原因が判りました。
アンダーパス掘削工事の残土に、環境基準を上回るヒ素が含まれていて、
これらの対策に時間と手間、経費が余計に掛かったということです。
丸三米穀(まるさんべいこく)関連も訂正があります。
本文中の「米穀販売」を「米穀卸売」に訂正しました。ペコリ
長洲跨線線路橋の読みは、「ながすこせんせんろきょう」です。

地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

新生デラックス吸入器

2016年06月16日
ここ何年も(10年以上かも)インフルエンザに感染、発症したことがない。
普通の風邪は時々あるが、症状が酷くなるのは年に2回くらいかな。
いつも少しおかしいなというときには、すぐに葛根湯を飲む。そのためか
たいていは一包飲むと、それで済む。
しかし、今回はちょっと様子が違う。喉のあたりまできているような感じで、
葛根湯の効きが悪い。ちょっとたちの悪い細菌かウィルスに感染したのかも。
そこで、今は亡き親が子どものころ喉が弱くて買ってくれた、40年物の吸入器を
約9年ぶりに出し、使ってみた。昔のは100V300Wの電熱式で噴射量も多く、
勢いも強力なので、すっきりした。我ながら物持ちがいいなと思ったしだいで。

新生デラックス吸入器
(100V300W 型名は外箱にも記載なし)

新生デラックス吸入器
新生デラックス吸入器(PCの場合クリックで拡大)

そうそう、インフルエンザに感染、発症しないのは、外から家に帰ったとき、すぐに
水道水の多めの流水で手洗いするからかもしれない。(習慣になっている)
だいたいマスクなんてほとんど効果ないんですから。ほとんどが手を介して感染しますから。

MISC | コメント(0) | トラックバック(0)

熊出没の注意喚起を無視してネマガリダケを採る人

2016年06月10日
秋田県鹿角市(かづのし)で行方不明の女性が遺体で
見つかったそうな。
どうやら人間を喰らうようになった熊(ツキノワグマ)に
やられたらしい。
ネマガリダケを採り、業者に売ることで結構お金に
なる(1日2万円ほど)ので、熊の危険さを無視して
しまうのだろう。
きょうのニュースによれば、鹿角市に依頼された
地元の猟友会がメスの成獣を射殺、駆除したらしいが、
どうも違う熊のような気がする。
熊関連の事件事故では、北海道で101年前に起きた
三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)が特に有名で、
何年か毎にTVで取り上げられたりする。
昔、学校で稲むらの火を学んだのがいつのまにか
教えなくなり、そうこうしているうちに2011.3.11の
大津波が来襲し、たくさんの人々が亡くなった。
人間はすぐに忘れてしまう生き物なのかも知れない。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

早く人間になりたい

2016年06月09日
先月23日にギャラが口座に入金されていた。
いままで、健康保険は国保、年金は国民年金だったのが、4月から
やっと会社のに加入となりました。協会けんぽと厚生年金とかとか。
このへんのが天引きされるので、昼食代とかも引かれた手取りは、
なんと85,040円だった。ギョエー。
生活保護を受けている人たちより貧困じゃん。ということは憲法で
保障されている水準以下やん。人間でないということ。
タイトルの意味、わかりました?

「早く人間になりたい。」
「母さん、このドラマを演じるの凄くしんどいです。
早く別のドラマを演じたいです。」

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |