fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

まだ生きろってことかな(クルマに轢かれそうになる)

2016年08月21日
明日朝食の食パンがない。そして今日は日曜なので何かチラシの商品、特価品も
売っているかもしれない。と今日午後8時少し前に買い物に出掛けた。

そして20時18分頃、帰りに名神尼崎I.C.南交差点の東側の横断歩道を渡って道路中ほど
まで進んでいると、尼崎インターチェンジ方面から来て、交差点で東方面へ曲がる、左折車が
いきなり突っ込んできた。もちろん用心しながら渡っていたので、間一髪で轢かれることはな
かった。
最接近時は、1mもなかったかもしれない。確か、ウインカーすら点けていなかったような
気もする。猛スピードで過ぎ去り、逃げ去っていった。1mも離れていなかったので、助手席も
運転席の2名乗車のダイハツの黒い軽ワゴンだったのは認識できた。おまけに、おおまかな
歳も20歳代だというのはわかった。助手席の者が運転席の者より早くこちらの存在に気がつき
運転者に何か言っているようなのも見えた。
普通の左折車と違い、大きく膨らみながら曲がっていったのは、こちらを避けるためだった
のか、スピードが出過ぎていてなのかはわからない。が、「こらーーーーっ」と叫んだが、
止まらず、より加速しながら逃げていったのは、何かマズイのだろう。薬とか、アルコールとか、
免停中とか…。あまりにも逃げ去るのが早くて、ナンバープレートの確認までは出来なかった。
他所でも危険行為をするやもしれないので、110番でない、所轄の末尾4桁が0110の番号に
電話し、概略を言ったが、どうしたんやろね、兵庫県警は。

誰かの呪いなのかはわからないが、轢かれなかったのは、まだ生きろってことなのかな。

片側2車線、計4車線の道路中ほどまで渡っていたわけだから、後方を楽々左折出来る
わけで、なんで前方を膨らみながら左折したんだろう?おかしい。
アルコールか何かでラリっていたのかもなぁ。

まぁ、轢かれず生きていられたからいいか。

スポンサーサイト



うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

マイルス・デイビスより素敵なケニー・ドーハムのトランペット

2016年08月21日
例のごとく、昼休憩は1時間あり、食事を摂ると残り時間がかなりある。
そんなときは、今は販売していないPanasonicのSDプレーヤーに
CDアルバムから落としたMP3ファイルを楽しんでいる。

邦楽だと最後に買ったのが、村下孝蔵さんのベスト・ヒットだが、Jazzでは
ケニー・ドーハム(Kenny Dorham)さんの「静かなるケリー(Quiet Kenny)」と
いうアルバムだ。
このアルバムがなかなかいい。
何回も聴いて、やっと良さ、凄さがわかったような気が…。


まわりにJazz好きがほとんどいないのだが、Jazz愛好家ってマイナー
なんだろうか???

MISC | コメント(0) | トラックバック(0)

セクハラ、パワハラ、いじめは一種の変態 その2

2016年08月21日
当ブログ、7月20日(水)の記事「セクハラ、パワハラ、いじめは一種の変態」
続きです。

残念ながら、いじめに対する実害が出ました。先週の木曜日(8/18)に本来出社予定だった
一人が連絡もなしに、欠勤、こなくなりました。
どうやら山陰地方の田舎、実家に帰ってしまったそうです。
こなくなった本人には、以前、「いじめている者(○○のさんまちゃん)に、注意しよか。」、
「現場責任者に言おか。」と言ったことがありましたが、「余計陰湿にされたら困るから、
言わないで欲しい。」と言われたきり、なんのアクションもとりませんでした。
今思うに、わたくしのこの判断は正しかったのかと人として責任を感じています。
どこぞの洋菓子コンテストで二等賞をとっても、これではなぁ。(○○のさんまちゃんの
こと)

人は強いようで弱い

野草のごとき踏まれてもまた生えてきて花を咲かせるような生き様のものが、
助けられなかった…。
○○のさんまちゃんがリフレッシュ休暇で休んでいる期間に、彼がプッツンしたのも
何かちょっとしたメッセージだったのかもしれない。
今週月曜日(8/22)から出社のさんまちゃん、反省のかけらひとつもないんだろうなぁ。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

Windows 10 のインストール

2016年08月16日
現在、Windows 10 のインストールについて、いろんな情報が交錯しています。

1.Windows 7、8、8.1 からの無償アップグレード期間が終了したけど、
今でも無償アップグレードが出来るってほんと?

どうやら本当らしいです。

2.もし出来なくなったらどうしたらいいの?

新たに「障碍者向け Windows 10 無償アップグレード」が始まったので、
これを活用したらいいです。

3.「障碍者向け Windows 10 無償アップグレード」は、いつまで続くか
分かんないじゃん?

未来は誰にもわかりません。だから人生おもしろいのです。


ちまたでよく紹介されている次のURL、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
↓↓↓下記の「メディア作成ツール」関連のページに飛ばされる。↓↓↓
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「メディア作成ツール」で作成したISOファイルは、ISOファイルの
ダウンロードページからダウンロードしたものと僅かだが違う。
ピュアなISOファイルが欲しいときは、次のページからダウンロード
する方がいい。
Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO/
(XP に導入された Chrome(またはChromium)からも、アクセス可)


いまだに出来る実質無償アップグレードが出来なくなったときは、
次のページを活用してね。
障碍者向け Windows 10 無償アップグレード
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade


*URLの末尾に「/(スラッシュ)」があるとないとでは大違い。
昔、インターネット黎明期にこの辺を教えられ、意識したっけ。
現在もあるんやねぇ。

「メディア作成ツール」の利点:
8GBのUSBメモリがあれば、32bit、64bit両用のインストールメディアが
作成出来る。
オンライン状態で、「メディア作成ツール」からアップグレードが、
出来る。


*2016年8月21日(日)
すみません、訂正します。
WindowwsマシンからとWindows以外のマシンからとでは、マイクロソフト社の
サイトの挙動が違うみたいです。
また、ISOファイルのダウンロードでダウンロード出来るものと、メディア作成ツールで
作成出来るUSBメモリと、ISOファイルでは、インストール出来るものが違うようです。

Windows10 最新バージョン アップグレード・ISOのリンク - ふらっと 気の向くままに
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-109.html

上記のサイト、ページによりますと、
メディア作成ツールから作成のものは、「Pro、Home、Education」用のもので、
直接ISOファイルをダウンロード出来るものは、「Pro、Home」用のものだと記述が
あります。
お詫びします。すみません。

MS SOFT | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |