fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

Windows 10 のインストール

2016年08月16日
現在、Windows 10 のインストールについて、いろんな情報が交錯しています。

1.Windows 7、8、8.1 からの無償アップグレード期間が終了したけど、
今でも無償アップグレードが出来るってほんと?

どうやら本当らしいです。

2.もし出来なくなったらどうしたらいいの?

新たに「障碍者向け Windows 10 無償アップグレード」が始まったので、
これを活用したらいいです。

3.「障碍者向け Windows 10 無償アップグレード」は、いつまで続くか
分かんないじゃん?

未来は誰にもわかりません。だから人生おもしろいのです。


ちまたでよく紹介されている次のURL、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
↓↓↓下記の「メディア作成ツール」関連のページに飛ばされる。↓↓↓
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「メディア作成ツール」で作成したISOファイルは、ISOファイルの
ダウンロードページからダウンロードしたものと僅かだが違う。
ピュアなISOファイルが欲しいときは、次のページからダウンロード
する方がいい。
Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO/
(XP に導入された Chrome(またはChromium)からも、アクセス可)


いまだに出来る実質無償アップグレードが出来なくなったときは、
次のページを活用してね。
障碍者向け Windows 10 無償アップグレード
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade


*URLの末尾に「/(スラッシュ)」があるとないとでは大違い。
昔、インターネット黎明期にこの辺を教えられ、意識したっけ。
現在もあるんやねぇ。

「メディア作成ツール」の利点:
8GBのUSBメモリがあれば、32bit、64bit両用のインストールメディアが
作成出来る。
オンライン状態で、「メディア作成ツール」からアップグレードが、
出来る。


*2016年8月21日(日)
すみません、訂正します。
WindowwsマシンからとWindows以外のマシンからとでは、マイクロソフト社の
サイトの挙動が違うみたいです。
また、ISOファイルのダウンロードでダウンロード出来るものと、メディア作成ツールで
作成出来るUSBメモリと、ISOファイルでは、インストール出来るものが違うようです。

Windows10 最新バージョン アップグレード・ISOのリンク - ふらっと 気の向くままに
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-109.html

上記のサイト、ページによりますと、
メディア作成ツールから作成のものは、「Pro、Home、Education」用のもので、
直接ISOファイルをダウンロード出来るものは、「Pro、Home」用のものだと記述が
あります。
お詫びします。すみません。

スポンサーサイト



MS SOFT | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |