fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

台風の目(eyewall)

2018年07月29日
今日未明に台風12号が通過した。
午前3時50分頃急に暴風雨がやみ、静かになった。
午前4時5分くらいまで続いた。
今は亡き母が昔台風の目が通過した経験があると
言っていたが、自分自身が経験出来るとは思って
いなかった。
当地(阪神地域)に居ると、いろいろなことが起こる。
天災の多い日本において、昔の室戸台風のように
来るのがわからず、木造校舎の倒壊、下敷きで
多くの学童が亡くなったのに比べ、現代では進路
予想が出来る。
ただ、6月18日(月)の地震のように、未だに地震の
予知は出来ない。また、30年以内にM7以上の
地震が起きる確率が何パーセントとか、バカげた
ことを政府御用達学者が平気で言う。
すぐ近くの断層がすぐにでも動くか、何千年後に
動くかなんて探れるはずもない。
小狡い(こずるい)学者は、補助金、助成金を
たんまり手にするための口実に研究している
振りをする。本当は、地震の予知はおろか、確率
計算も出来ないのをわかっていながら。
役人、政治家以外にも既得権益にしがみついて
いる学者の多いことか。

ま、愚痴はさておき、地震の予知は不可能なのを
はじめ、確率の表示も無意味である。

スポンサーサイト



地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

1億円もらってもいや

2018年07月25日
世の中にはいろいろな嗜好の方がいる。
お金や立ち位置では左右されず、ある程度の
信念というか、理念がなければすぐに流されて
しまう。
新興勢力のZOZOTOWNの社長が、タレントの
剛力彩芽さんとイチャイチャの仲らしい。
ブスタレントの剛力彩芽さんではなく、せめて
伊東美咲さんクラスの美形と付き合えなかった
のだろうか。
個人的意見だが、剛力彩芽さんにデートに
誘われても「1億円もらってもいや」とはっきり
言える。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

賃金のダンピング(外国人材拡大を進める金持ち御用達政府)

2018年07月24日
金持ちのエゴ丸出しの施策ばかりする金持ち御用達政府には、
恥も外聞も何もないみたいですね。
外国人労働者をどんどん増やすとどうなるかは、明らかなのに、
それでも国民、とりわけ金持ち層以外が「賃金のダンピング」と
いう疲弊要因を被っても、金持ち層が今より更に儲けを増やす
のに協力、邁進する現政権は、未来の子どもたちにとっても
消えて欲しい。
ああ、そうか、金持ち、政治家、役人にとって多数の無知な
奴隷化国民を作り、都合よく支配し、自分たちだけ儲けられれば
それでよいから、見え透いたことを平気でするんやね。

何回も言っているように、選挙の際、現政権党以外に投票する
ことが、現国民だけではなく、未来の子どもたちをも幸せにする
のですから。


うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

何が一番快感か?

2018年07月21日
しょうもないことを考えてみた。
「何が一番快感か?」と聞かれたら何と答えようかと。
考える間もなくすぐに思いついた。
「うんこちゃんが出たあとの爽快感」
ごめんね、期待を裏切る答えで。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

未だに番号保持のボーダフォン(ソフトバンク)プリペイド携帯

2018年07月18日
携帯電話を個人で所有したのは結構遅く、Vodafoneの2G-PDCの
プリペイド携帯が最初だった。三菱 V102D という少し受話音量が
小さくて、騒音下では聴き取りにくい機種を、プリペイドカードと伴に
購入、契約した。たまにチャージしながら番号は保持していたが、
日本のVodafone後継会社のSoftBankから、第二世代PDC終了の
案内と、3G携帯機種変更のすすめのハガキが着た。
機種は韓国サムスン電子製の821SCで気乗りがしなっかったが、
これを購入した。日本製のと比べ、開閉のフィーリングも悪く、
SoftBankガラケー標準充電器に変換アダプタをかませないと充電
出来ないなど、変な仕様になっていた。
6月にSoftBankの「ガラケーのりかえ割(通話し放題)(3年契約)」から
MNP転出でUQモバイルにしたので、余った3Gガラケーのシャープ
202SHにプリケー標準SIMを入れ、残高はゼロながら、番号保持
しながら待ち受けに使っている。
最初に買い、契約した携帯番号がプリケーとはいえ、一番息が長い。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

預金残高1800円

2018年07月10日
先月15日に傷病手当の申請を出したのに、なかなか振り込まれない。
昨夜からまともに食事を摂っていなかった。預金残高1800円で、財布の
中は小銭のみではなんとも出来ない。どうしょうもないねぇと水を飲み
寝転がっていたら、郵便物の入る音がした。
郵便受けへ確認に行くと、きょう7月10日(火)付で傷病手当金が銀行
振込される旨の通知書が入っていた。
申請から25日も掛かっている。
さっそく、振り込まれている口座から一部引き出し、郵便預金に移動、
財布には1万円を入れた。
そして、買い物し、ようやく食事にありつけた。
(なにも食物が入ってなく、しんどくなりスーパーの100円ショップコー
ナーでドリンクを買い、そばの椅子で休憩をした。)
なんらかの力、者が嫌がらせをしているかと思われるほど、最近は
ついていない。

去年12月初めせっかく気よく仕事をしていたら、大人の自閉症持ち
(狂人)に言いがかり、恫喝を受け、その張本人はまったく咎めを受けず、
結局、雇い側がわたくしを辞める様持って行き、なんか解せないまま
仕事を辞めることになってしまった。おまけに傷病手当のことは一切
言わずに。
それから、ある程度冷静になり、傷病手当のことについて言うと、
本人が言わないかぎり、雇用主側が言う必要はないと、のたまう。
まぁ、社員に対してはサービス残業を平気でさせるわ、バイト、
パートには低いままのギャラで都合よく使うわで、見栄張り会長
(創業者)は、TVに出たり露出は多いが、イエスマンでない、違う
意見も言う者は、辞めるようにもっていくなど、あまりよくない企業だ。
鹿児島に居るとき、島の人は、めちゃくちゃな理論、島の常識を
平気で行使するので、嫌いだったが、またまた島の人の経営する
ところで酷い目に遭うとは皮肉なものだ。
言い方をかえれば、今様の自己中な金持ちそのものだ。
労働者は雑巾で、ボロボロになるまで使い、あとは捨てるという
考えしかない。
今までいろいろ経験をしてきて言えるのは、「給与計算の〆日から、
実際に口座振り込みされる日までの日数の長さが、どう働く者を
想っているかのバロメータになる。」ということ。
月末〆の翌20日払いととんでもないところだから、これは気を付け
ないといけないと思っていたら、やっぱりなことが起きた。
繁忙期は繁忙期で残業時間が多く、閑散期は閑散期で午後3時に
上らしたりで、雇用主側の都合のいいように使う。
何か今の多くの企業の典型例のようなブラック企業、ま、値引き
しても限りなくブラックに近いグレー企業は、身近にある。


コーヒーブレイクに映画音楽をどうぞ(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=0Gw_bAQ0_rI

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

オウム真理教事件の死刑囚の処刑 その2

2018年07月10日
荼毘に付された松本智津夫死刑囚の遺骨をめぐって、四女と
それ以外の妻とかがしょうもない争いを続けたいらしい。
妻曰く「どうこう言えるような精神状態でないから、四女への引き
取って欲しいとの遺言(?らしきもの)は無効である。」と、わけの
わからない状況になっているらしい。考え甘いね。
松本智津夫死刑囚は生前狂人の真似をしていただけで、三食
きっちり食べるし、運動の時間は運動するとか、別にどってことない。
四女が、狂人信者に何かされないかと心配ならば、今後誰も遺骨に
アクセス出来ないよう、許可を取り東京湾とかに散骨すればいい。
解決方法は簡単なのに…。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

居宅用インターネットサービスの喪失

2018年07月08日
先月下旬にSoftBankのガラケーから、UQモバイルと新たに購入のスマホ
にしたことを記事にしました。
SoftBankの「ガラケーのりかえ割(通話し放題)(3年契約)」に紐づけで、
ホワイトBBというADSLインターネットサービスに居宅用として加入して
いました。当然のごとく、SoftBankからMNP転出でUQモバイルに乗り換え
て、SoftBankの契約をやめると、紐づけのホワイトBBも自動で解約になる。
まぁ、NURO光あたり契約して、NTTの固定電話回線をMNPでNURO光の
ひかりでんわにすれば、バカ高いNTTの基本料金が、実質低減できるしな
とも考えていました。
それが、UQモバイルで、テザリングでWi-FiでPCをネット接続すれば、
たいして不自由は感じない。パケット消費を低減したければ、ターボモード
から節約モードにすれば、300kbpsながらパケット消費がゼロになる。
なんせ、ケーブルテレビ(CATV)がしていた初期のインターネットサービスは
速度が256kbpsしかないながら、ADSLや光がまだない当時個人レベルでは、
一番早く、そこそこ使えたのですから。
しばらくは、UQモバイルのテザリング使用で、PCをインターネットに接続
しようと思っている。
もちろん、いずれかは居宅インターネットサービスをNURO光あたりと、付属
でんわサービスに乗り換えようと計画している。

UQモバイルを契約の際、予備機として、コミコミで契約していれば
よかったなと、今更ほんの少し後悔している。
2年分割払いで、実質108円で「シャープ AQUOS sense」が手に入る。
(実質108円で入手できるのは、おしゃべりプランかぴったりプランで、
特定の機種のみ)

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

Internet Archive Wayback Machine が不安定

2018年07月08日
当ブログでも、過去存在したが現在は存在しないページや、ファイルを
Internet Archive Wayback Machine を利用し、紹介しています。
しかし、Save機能も含め、保存されているページの閲覧や、ファイルの
ダウンロードがうまく出来ないなど、不安定な状況が最近目立っています。

以前は当たり前のように出来ていた
「https://web.archive.org/web/*/https://www.yahoo.co.jp/*」のような
ことも表示できなくなったようで、劣化が著しいです。
膨大な保存対象に、設備、とりわけ資金面で苦しいのかも知れません。

*Internet Archive Wayback Machine にしか保存されていないページや
ファイルは、なんとかアクセスできる今のうちに、閲覧や、ダウンロード
保存することをおすすめします。


MISC | コメント(0) | トラックバック(0)

オウム真理教事件の死刑囚の処刑

2018年07月06日
ラジオを聴いていると、オウム真理教事件の松本智津夫
(別名:麻原彰晃、マハーグル・アサハラ)死刑囚の処刑が
きょう執行され、しばらくして他6名の執行も報道され
ました。
オウム真理教事件の死刑囚は、13名だから6名未執行で
残っている。遅くても7月16日(月)の海の日までに執行
されるだろう。
以前、「オウム真理教事件の死刑囚の処刑は今年3月中に執行か?」
記事で、最初は7月上旬頃としていて、のちに3月に変更
していた。はじめのままのほうが予測的中だったのに、
まぁ、地震の予知が当らないのと同じでこんなもんですね。

死刑の執行の方法、絞首刑について、薬物使用とかもう少し
近代的な方法とれませんかね。
近代法治国家において、被害者の関係者の仇討ちは禁止され、
国家によって、ある意味抑止力、見せしめとして処刑がある。
個人的には死刑は廃止し、「狭隘独房(きょうあいどくぼう)
収監強制過酷労働付き終身刑」の方が、よいと思う。

教団幹部に、東大卒とか、結構インテリな方々がいるのを
見ても、意外とインテリほど、神秘世界、宗教にのめり込む
人種なのかなと思う。
公安調査庁のスパイが多数入っていたのに、あの関連の事件を
未然に抑止出来なかったのも疑問が残る、あと味の悪いオウム
真理教事件も、13人の処刑完了で、国は幕引きしたと思って
いるのだろうか。

うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

「祈りの杜(もり)」は鎮魂、慰霊の効果なし

2018年07月06日
注意:本文に「浮遊霊」、「脱線事故」の内容を含みます。
苦手な方は読まないでください。(運用規則準拠)


福知山線脱線事故の事故現場のあの施設、「祈りの杜(もり)」は、現役運転手
へにはまったく関係のない見せしめ施設で気持ちが悪い。
あの事故以降、あの辺に近づくと気持ちがなんとなく悪く、長らく現場そばの
踏切を使わず遠回りしていた。
だいたい鎮魂の施設をつくるときは、(事故)現場の一部保存などせず、単に
鎮魂碑(慰霊碑)にするほうがよい。
マンション1階駐車場部分に車両衝突痕がついているが、これとマンション
建屋をひな壇状に一部残し、上り電車の運転手から真正面に目に入る様に
なっている。
「あのー、あの事故を起こした運転手はもう亡くなっており、現役運転手に
プレッシャー(見せしめ)を与えても意味ないし、一部とはいえ、現場保存は
浮遊霊の棲み処になるのに鎮魂とはいえないのにな。JR西日本ってSM趣味
があるのだろう。」
今でも事故現場近くに行ってみると、なんとなく嫌な気分になる。
嘘だと思われるなら、一度現地に訪れて確かめるもよし、Googleマップの
ストリートビューで車両衝突痕を見てもいいし…。
訪れると異常に低速度で走る電車と、フェンス、線路越しの事故現場を
見られ、そして、霊が自宅まで憑いてくるかもしれない。


「安全運行(安全運転)義務違反」
南谷、垣内体制時の関係者、責任者は誰も刑事罰を受けていない。
まあ検事や裁判官はアホが多いからああいう結末だろう。
「安全運行(安全運転)義務違反」という概念すら思い浮かばないの
でしょうね。


お向いさんが、事故現場マンション(エフュージョン尼崎)の元住人さん
なのも何かの縁なのか、まったく関係ないのか霊能力者でないので
わからない。
事故現場近くにはめったに行かないようにしているが、通った折には、
数人(霊)連れ帰っているかも知れない。


*2018年7月6日(金) 15:30
文末にお向いさんのことを追記しました。

*2018年7月8日(日)
タイトルを「「祈りの杜(もり)」は鎮魂の効果なし」から
「「祈りの杜(もり)」は鎮魂、慰霊の効果なし」に
変更しました。

*2019年9月10日(火)
衝突地点に建っていたマンションの名称
(エフュージョン尼崎)を本文中に記載しました。
文頭に注意書きを追加しました。
これは、一部の方からのコメントに対しての
ささやかな防衛の意味も含まれます。
本来は管理者権限でさりげなく、淡々と対処
すればよいのでしょうが…。

地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

西国三十三所巡り

2018年07月04日
たまたまHDD・DVDレコーダーの番組表を見ていると、神戸のサンテレビ、
月曜日午前8:00から8:25にしている「西国三十三所 観音巡礼 祈りの旅」
という番組が目に付いた。
去年、2017年にサンテレビや、KBS京都他でしていた番組の再放送なのが
解った。特に今年は、西国三十三所巡礼草創千三百年に当たる年で、2018年
3月26日(月)20:00-21:55には、スペシャル番組も放映されたそうです。
スペシャル番組があるのを知らなくて、少し残念です。
2018年7月2日(月)8:00-8:25の回は、岩間山正法寺(通称:岩間寺)でした。
あの琵琶湖大好きの松尾芭蕉が詠んだ句、「古池や 蛙飛び込む 水の音」が
ここ岩間寺の芭蕉池だとはじめて知りました。
次回7月9日(月)の分(石山寺)をタイマー予約したのは、いうまでもありません。

今、巡礼とかと縁遠い、生きるのがやっとな余裕のない生活を過ごしている
と、なかなか西国三十三所巡りとかには、興味が湧かない。
かなり前、母が存命な頃、母の西国三十三所巡りにたまに一緒に行った。
母が亡くなったときは、当たり前の様に、西国三十三所巡りの納経帳(御朱印
帳)と、1年前に亡くなった愛犬の写真を一緒に棺に入れた。

あれから年月が流れ、今、「御朱印ガール」もブームだとか。
「御朱印ガール」には、昔のように、亡くなったときに棺に入れてもらい、
あの世での平安を願うというような感情はないのだろう。
価値観の多様性から湧きおこったものなのか、単なる一過性のハヤリを追い
かけているだけなのか解らないが、お寺や神社の経営に貢献しているのだから
「御朱印ガール」の存在意義はある。
明治の国家神道の押し付けによる廃仏毀釈という極悪非道な事件を過ぎ150年、
「御朱印ガール」の持つ御朱印帳に、お寺、神社の区別なく御朱印がちりばめ
られているさまを、明治の廃仏毀釈を画策したバカ者どもは、どう見ている
のだろう。
いい意味でも、悪い意味でも、日本人の宗教観は、なんでもありが日常なの
だから。


*2018年7月4日(水) PM4:00 うだうだ追記
明治の廃仏毀釈も酷い事件だが、奈良の東大寺所有、正倉院と収蔵物の国家に
よる取り上げ事件も忘れてはならない。
なんか、ながらく元号は法制化されていなかったのが、知らぬ間に法制化され、
凝りもせず来年5月新しい元号になるという。運転免許証に平成34年更新と
記載されているんですけど、永久更新不要免許証になるのでしたら、文句言い
ませんけどね。
昭和は1925を足すと西暦になってまぁまぁ計算しやすかったのですが、平成は
中途半端すぎて計算しにくい。来年、どういう元号になるかわからないが、
これまた西暦への換算がしにくい。(こういうタイミングへの配慮ってバカ政治家
どもにはないのでしょうね。2021年が元年だと計算しやすい。)
昭和という元号は、某新聞社(毎日)が本来「光文」だったのをスクープしたため、
昭和になった。ということは、次の元号の候補というか、予測をインターネット
上で多数拡散書き込みすれば、使える元号がほぼ無くなる。
個人的に、「日本(にほん)はもう西暦でいいじゃん。」と思っている。
憲法に象徴天皇って記載がありますが、国民投票で象徴信任されたことありますか。
にもかかわらず、神の子として、時(と国民)を支配し続けたいのですか。
毛染めすらせず、醜い姿をさらさないといけない、あまり自由のない立場、どう
お想いですか。
現天皇家の皆さんは、象徴天皇を辞退するというお考えは、皆無なのですか。
ああそうか、見せかけだけの民主主義の日本(にほん)にあって、象徴天皇に対して
の議論や意見を言うことは、タブーそのものなのかもしれませんね。
まぁ、ここは過疎ブログなので言いたいことを書き込めるのがいいのですが…。

地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

KURE ブレークリーン

2018年07月04日
LED電球や、乾電池、浄水器カートリッジ、消臭・芳香剤などを
取り替えたとき、いつか判るようマッキー極細で日付けを書いて
いる。不器用なのかたまに書き損じもする。
長らくは無水エタノールや、アルコール入り洗浄剤を使っていた。
かなり前に神戸市内のホームセンター コーナンで「KURE ブレー
クリーン」560ml2本パックを買って使わないまましまっていた。
ブレーキ部分や金属パーツ用の洗浄スプレーなので、油性ペン
の書き損じ消しや、粘着シールの剥がし跡の洗浄に使えるかと
試したら、とても成績がよい。無水エタノールより効果がある。

今は、油性ペンの字消しと、粘着シール剥がし跡の処理には、
もっぱら「KURE ブレークリーン」を使っている。


工作・工夫 | コメント(0) | トラックバック(0)

久々にオイゲン・キケロ(Eugen Cicero)を聴く

2018年07月04日
久々にオイゲン・キケロ(Eugen Cicero)の「ショパン・ジャズ (Cicero's Chopin)」という
アルバムを聴いた。LPレコードのアルバムとしては過去発売されていたが、単独の
CDアルバムは発売されていない。「Swinging The Classics On MPS」という3枚組の
CDアルバムに収録されていて、10年程前にHMVで輸入盤を購入、「ショパン・ジャズ
(Cicero's Chopin)」部分だけリッピングして自家製アルバムとして楽しんでいる。

ジョン・コルトレーン(John Coltrane)や、ビル・エバンス(Bill Evans)等が好きなある意味
ガチガチのJazzマニアの多くは、クラシック曲をジャズにアレンジしたものはゲテモノと
してさげすんだりする。
「たかが音楽、聴いて楽しく、心地よければいいじゃん。」と思うが、世の中には狭い(?)
寝床で見る夢が一番で、天空の星々を見上げる草原で寝るのは落ち着かないという
方もいらっしゃる。別に人それぞれだから、どうでもいいことだが。
オイゲン・キケロ(Eugen Cicero)のデビュー三部作といえる「ロココ・ジャズ (Rokoko-Jazz)」と
「ショパン・ジャズ (Cicero's Chopin)」、「プレイズ・リスト (Romantic Swing)」は、LPレコード
としても持っている。1980年ころ最初にこれらのアルバムを聴いたときは、クラシック曲が
スィングしているのでびっくりした。シュアーのMM型カートリッジと、JBL 4311BWXスピーカー
が出す音は、自己満足かもしれないが、結構しびれた。まあ、これらのオーディオシステム
は、例の1995年の地震で破壊されてしまうのだが。

若いひとたちがクルマに見向きもしないのを危惧してか、トヨタがやたらと、若者向けの
TVCMを流したりしているが、単品バラコン(単品のオーディオコンポ-ネント)の組み
合わせを楽しむ若いオーディオマニアも絶滅寸前なようで、少しさみしい。

オイゲン・キケロのネタと直接関係はないが、スタインウェイが設計し、日本の河合楽器
製作所が製造しているボストンピアノに興味があるが、まだ音を聴けていない。

いちじラジオ放送のBGMなどにオイゲン・キケロ演奏の曲がよく流れていた。しかし、
近ごろはあまり聴けない。最近、ジョン・コルトレーンのマイ・フェイヴァリット・シングス
(My Favorite Things)が流れていて、妙に懐かしい想いがした。


独り言:ある程度しっかりしたオーディオコンポで聴きたい。(オーディオコンポが欲しい。)


- - - 参考URL - - -

Eugen Cicero - Cicero's Chopin (1966) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wAUM7I3_xJM

Eugen Cicero ‎– Rokoko-Jazz (1965) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8KyAhZJy1to

My Favorite Things - John Coltrane [FULL VERSION] HQ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qWG2dsXV5HI

Eugen Cicero Trio - Live at the Subway in Köln - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SiCLp6oZrUQ


*2018年7月4日(水)
「Rokoko Jazz」を正しい表記「Rokoko-Jazz」に訂正しました。
本文文末に「- - - 参考URL - - -」としてYouTubeへのリンクを追加しました。
「プレイズ・リスト (Romantic Swing)」は、残念ながらYouTubeにアルバム全曲
ありませんでした。
「- - - 参考URL - - -」のすぐ上に独り言を書いてしまいました。

*2019年7月24日(水)
「シェアーのMM型カートリッジ」を
「シュアーのMM型カートリッジ」に訂正しました。

MISC | コメント(0) | トラックバック(0)

少数が多数を支配(愚民化政策と民主主義)その1・1

2018年07月03日
ここのところ、墜落寸前の超低空飛行な生活を続けていると、
何十年も前に、ある意味悟った言葉がある。

「凄く貧乏か、金持ちどちらかでないと損をする。」

何日ほど前だったか忘れたが、NHKラジオのマイあさラジオ
の「社会の見方・私の視点」というコーナーで、良く似たことを
言っていた。
「支配者は、底辺に居る特定の者には、目立つ手厚い政策、
施策を執るが、中間に居る者には、自己責任、自助努力で
生きていけとばかりで搾取はするが、何もしない。民衆から
不平、不満が上っても、底辺層へ素晴らしい施策をしていると
言い逃れる。支配利権享受階層(金持ち)は、ただただ私腹を
肥やすことに奔走する。」
こんな感じのことだったかな。

日本(にほん)は一応、形だけは民主主義ということになっている。
この現代にあって、いまだに元号があり、時を神の子、天皇が
支配しているし、金持ちが少数なはずなのに、金持ち向けの
政策を是とする政権党を金持ち以外の人も支持し、選挙時には
愚かにも投票する。
また、支配者階層が有利なように操作されたことを、平気で世間に
向かってアナウンスする。
「消費税増税は、国、地方合わせた借金、負債が莫大な金額
なので、仕方ない。」と平気で嘘をつき、民衆を愚弄しようとする。
ほんの少しでも簿記をしたことがある者にとって、ある法人を見る
とき、「資産」と「負債」を併記し、経営の健全度を測る。
借金、負債だけでどうこう言うのは、国民は頭の悪い奴らばかり
だから、これでいいのだという、驕り高ぶったバカ役人と自己中
政治家の戯言なのである。(同じように言うバカマスコミも同罪。)
国と地方の借金がどうこう言うときは、資産も併記し、実際にどれだけ
マイナスがあるのか言うのが、フェアでスマートな大人の振る舞いだ。

ということは、頭を自己利益のみにしか使わない、役人と政治家は、
いつまでも大人になれないデキソコナイということになる。
(*すべての役人、政治家の方が悪人だとは言っていません。一握の
方は、崇高な志をお持ちだと信じたいです。)


*2018年7月4日(水)
本文に「(同じように言うバカマスコミも同罪。)」を追記しました。

うだうだ | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |