貧乏人の街、尼崎
2018年08月02日
ここ尼崎(あまがさき)は、貧乏人の街だ。
だからか、阪急電車沿線に住む人たちは、貧乏人では
ないと主張するかのように居住地を尼崎市とは言わず、
阪急電車の駅名で言う。
たとえば、「武庫之荘(むこのそう)」、「塚口(つかぐち)」、
「園田(そのだ)」とか。尼崎が嫌だったら、隣の西宮市に
引っ越せばいいのにな。
不思議なのは、BMWや光岡自動車のクルマのディーラー
があること。以前はランボルギーニのディーラーもあった。
JR尼崎駅、潮江緑遊公園近くのマンション群は、安物
マンションのハセコー製なので、分譲価格は安いが、
天井高が低く、一昔前の公団住宅のような造りで貧相に
見える。せっかくJR尼崎駅に快速、新快速電車が停車
するようになったのだから、もう少し中級クラス以上の
マンションに出来なかったのかとツッコミ満載である。
ああそうか、「尼崎=貧乏人の街」という概念に業者も
貧乏性になったんかな。
ミドリ電化(現エディオン)の創業者が10億円を尼崎城
建設に寄付したので、現在建築中だが、明治はじめ、
取り壊し前の立派な城とは程遠いところなんかも、貧乏性
やねと思う。第二次世界大戦の空襲で焼失した規模に、
木造で建替え中の名古屋城と比べるとかわいそうだが、
中途半端な尼崎城は、ミドリ電化のテレビCMの
「中途半端やのう」にならっているのかな。
広島県福山市の福山城くらいに出来なければ、尼崎に
城なんていらないと思う。
(ま、貧相な尼崎城は貧乏人の街、尼崎にはぴったりかも。)
だからか、阪急電車沿線に住む人たちは、貧乏人では
ないと主張するかのように居住地を尼崎市とは言わず、
阪急電車の駅名で言う。
たとえば、「武庫之荘(むこのそう)」、「塚口(つかぐち)」、
「園田(そのだ)」とか。尼崎が嫌だったら、隣の西宮市に
引っ越せばいいのにな。
不思議なのは、BMWや光岡自動車のクルマのディーラー
があること。以前はランボルギーニのディーラーもあった。
JR尼崎駅、潮江緑遊公園近くのマンション群は、安物
マンションのハセコー製なので、分譲価格は安いが、
天井高が低く、一昔前の公団住宅のような造りで貧相に
見える。せっかくJR尼崎駅に快速、新快速電車が停車
するようになったのだから、もう少し中級クラス以上の
マンションに出来なかったのかとツッコミ満載である。
ああそうか、「尼崎=貧乏人の街」という概念に業者も
貧乏性になったんかな。
ミドリ電化(現エディオン)の創業者が10億円を尼崎城
建設に寄付したので、現在建築中だが、明治はじめ、
取り壊し前の立派な城とは程遠いところなんかも、貧乏性
やねと思う。第二次世界大戦の空襲で焼失した規模に、
木造で建替え中の名古屋城と比べるとかわいそうだが、
中途半端な尼崎城は、ミドリ電化のテレビCMの
「中途半端やのう」にならっているのかな。
広島県福山市の福山城くらいに出来なければ、尼崎に
城なんていらないと思う。
(ま、貧相な尼崎城は貧乏人の街、尼崎にはぴったりかも。)
スポンサーサイト
大正生まれ
2018年08月02日
8月に入り、6日の広島、9日の長崎への原爆投下、
そして15日の敗戦、終戦と過去に想いを巡らせる日
がくる。
いろいろ調べると、大正生まれの戦死者が飛び抜
けて多いことがわかる。めぐりあわせで主力戦闘員
の年代がかたまったは悲惨だが、明治生まれの
上官にいいようにされたのもある意味悲劇かも
知れない。
本当は8月だけではなく、戦争好きな愚かな生き物の
過去の歴史を、たまに思い出すのがよい。
いつだったか、かなり前、長崎市長が昭和天皇の戦争
責任についての発言、表明がもとで、拳銃で襲撃
される事件があった。
「昭和天皇にも戦争責任はある。」
これがほぼ適切な表現と思われるが、自由に発言
出来ないことこそが問題なのに、天皇家に関することは、
タブー視する体質、昔から変わりませんね。
今年、2018年は明治150年と言って浮かれ気味だが、
明治生まれこそが、第二次世界大戦の泥沼突入
首謀者世代であることを忘れてはならない。
明治維新 → 明治以前生まれが原動力
泥沼の第二次世界大戦への突入 → 主に明治生まれが主導
第二次世界大戦の主力戦闘員 → 大正生まれ
そして15日の敗戦、終戦と過去に想いを巡らせる日
がくる。
いろいろ調べると、大正生まれの戦死者が飛び抜
けて多いことがわかる。めぐりあわせで主力戦闘員
の年代がかたまったは悲惨だが、明治生まれの
上官にいいようにされたのもある意味悲劇かも
知れない。
本当は8月だけではなく、戦争好きな愚かな生き物の
過去の歴史を、たまに思い出すのがよい。
いつだったか、かなり前、長崎市長が昭和天皇の戦争
責任についての発言、表明がもとで、拳銃で襲撃
される事件があった。
「昭和天皇にも戦争責任はある。」
これがほぼ適切な表現と思われるが、自由に発言
出来ないことこそが問題なのに、天皇家に関することは、
タブー視する体質、昔から変わりませんね。
今年、2018年は明治150年と言って浮かれ気味だが、
明治生まれこそが、第二次世界大戦の泥沼突入
首謀者世代であることを忘れてはならない。
明治維新 → 明治以前生まれが原動力
泥沼の第二次世界大戦への突入 → 主に明治生まれが主導
第二次世界大戦の主力戦闘員 → 大正生まれ
| HOME |