fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

大阪市民は損をする大阪都構想 (つぶやき)

2020年10月26日
大阪市は、政令指定都市である。
政令指定都市にはとてもメリットがある。
「政令指定都市 メリット」でネット検索するまでもなく、
県(府)の権限、財源の一部が市に移り、
市民サービスが政令指定都市でないときより
よりよくなる。
大阪都構想がなされ政令指定都市たる大阪市が
消滅すると、そこら辺の大阪府の市並みに落ちぶれる。

なぜ国の首長たる総理大臣が国民から選挙で
選ばれないという不条理をかかえているのと比べ、
地方公共団体の首長が選挙で選ばれるのかは、
それぞれに所属する市民がよりよいサービスを受け、
快適に生活できるように首長を投票で決めるためだ。

「大阪市長が、大阪市民が損をする施策をしてどないするねん!」
と言いたい。


政令指定都市と、その属する府(県)との関係で、
府(県)が財政や権限で気に入らなくて文句を
市に言ってもはじまらない。文句があって制度を変え
たいなら、国に働き掛けないと。(国政レベル、法の変更等)
ケンカをする相手を間違えている。

大阪市民が損をする大阪都構想には反対票を!

以上

*本日(2020年10月27日(火))夕方のNHKラジオ放送(大阪)の
ニュースワイド番組によると、都構想が通り特別区4区と府の
行政コストの合計金額は、現在の大阪市と大阪府の行政コストの
合計金額を上回ることが試算で分かったそうです。
もう少し前に分かってたはずで、今頃発表するとは、流石(さすが)
維新。(もちろん皮肉を込めての「流石」です。)

スポンサーサイト



うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |