fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

自転車でぶらぶら

2020年11月04日
先月30日(金)にぶらぶら自転車で出掛けた。

島忠ホームズ尼崎店が改装オープンセールなのを
ネットで見つけて行ってみようかなと。
額田の動物慰霊碑も近いし、お供え物を
関西スーパー下坂部店で買おう。
しかし、例のところを通るのが楽に行けるルートだが、
あそこは気分が悪くなる。遠回りして名神高速道
近くの福知山線を跨ぐ歩道自転車道を行ってもよいが、
体調不良、体力減退でやせ細っている今、しんどい。
しかたなしに、福知山線事故現場ちかくの踏切を
通った。やはり気分が悪い。帰りにも通ったが、左腕が
痛くなった。JRの造った例の施設の入り口の門番がいる
ところには、「事故慰霊」とかではなく、単に「福知山線
事故現場」の表示があった。
慰霊の本質が何か解ってないのかな。
関西スーパーでは、フジパンぶどうパンがないか
探したがないので、しかたなく特売のメロンパンにした。
一部狭い歩道を走り、島忠ホームズに着いた。
人が多い。見たいものだけ見、さっさと引き上げたい気分。
以前の改装前より商品を探しにくい。売場はそこそこの
広さがあるのに、アイテム数が少なく中途半端な印象が。
配線に使うモールなんかは、「えっ、これだけ?」という程
種類がない。まだコーナンの方がモールは種類がある。
2階のツタヤまで見る気は失せて、シリコーンシーラントの
替えノズルだけ買って、店をあとにした。
次に額田の火葬場や霊園のある一角のはずれ、
(小)動物慰霊碑に向かった。耳がVカットされた去勢済みの
野良猫はまったく居ず、ネコの世話をしているおばちゃん達
も居なかった。誰もいない慰霊碑に、メロンパンをお供え、
お参りした。
しばらくして、お供え物を下げ、おいしくいただいた。
確かこの辺は、遊女塚が近くにあったはず。スマホの地図を
調べたら、そんなに離れていない。
関西ペイント工場横の押しボタン信号を変わるのを待った。
信号が青になったので、行こうとしたら、関西ペイント出入り
運送のトラックが平気に信号無視で横断歩道を横切った。
政府の推し進める愚民化政策の成果かな。
遊女塚には、綺麗な立派な花束がお供えされていて、ユリの
心地よい香りが漂っていた。
無心で手を合わせた。
夕食を何か弁当をイオン尼崎店で買って、帰ろうとイオンに寄った。
専門店エリアのブタの絵の特徴の服屋ドラッグストアーズが
無くなっていた。
イオンで値引きシールつきの弁当を買ったが、帰宅後食べたが
味はイマイチでがっくり。
一番がっくりは、例の場所を通っての帰り、左腕が痛くなった
ことかも。何人か連れて帰ったかもしれないが気にしないことに。

(小)動物慰霊碑にお供えそして、頂戴したメロンパンが、
秋の空気と伴に美味しかったことが救いだった。

スポンサーサイト



地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |