fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

Pentium M

2021年05月10日
なぜか Pentium M を使うマザーボードが
ある。
AOpen の s661FXm-FSN というもので、
長年買ったままで使わずに陳腐化した
ものだ。
尼崎のケーズデンキで特売で売っていた。
昔ケーズデンキはパソコンパーツも扱って
いた。
この度、5月の休みの日、もちろんC-MOS
電池は入れ替えて、組付けしたが動かない。
ftp://ftp.aopen.com/pub/eig/mb/s661fxm-fsn/S661FXMFSN-EG-E0606B.pdf
に JP1、JP2 あたりがあやしい。
結局、何をしても動かない。あーあ。

仕方がないので、Asus P4P800-VM の
マザーと、Pentium M 用ゲタ CT-479 を
使った。(以前使っていたもの)
グラフィックスボードは、最後の
AGPの GeForce 7600GT AGP も、
これまた買ったまま使わずに...。
MSI NX7600GT-TD256 AGP
これらを使いやっと動くマシンが完成。
今のところ Windows XP で色々
試している。
FSB 533MHz の Pentium M では、
NX Bit があり、Windows 10 (32bit) マシン
で動くらしい。
ただし、マイクロコードがらみか、
Pentium M 用ゲタ CT-479 を使うと、
Pentium M 780 は動かず、
Pentium M 770 までしか動かないらしい。

これからは、Windows XP を使い、
将来は Windows 10 を入れて
色々遊びたい。
(Windows 10 は、メモリ 8GB ないと。
しかし、32bitマシンは、4GBまでだから。)
スポンサーサイト



WINXP | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |