fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

千葉真一氏もハマった水素水

2021年08月23日
いつの時代にも水商売は怪しい。
疑う心が命を救う。

水商売は、オミズを指さずに、
アヤシイ水を指す。
一応蛇口につけるタイプの浄水器は
つけている。
生水を飲むときと、調理用水にだけ
使っている。ただし、長時間含浸する
水出しお茶や、麦茶を水から出すときは、
普通の水道水を使っている。(衛生面から)

普通は水道水か、浄水器を通した
ものしか使わない。
意外や浄水器を通した水道水はうまい。
ありゃりゃ、ちょっと脱線。

どうやら千葉真一氏はこういうのに
嵌まって、ワクチンをしなかったらしい。
https://web.archive.org/web/20210808005629if_/https://doctor-suiso.net/
いまだに騙され続けている人が多いのも、
なげかわしい。

いつの時代にも○○水ってあるのね。
騙される方が悪いのか、とことん
解らず騙され続けるのが幸せなのか?
答えは水道水を飲もう。気になる人は
浄水器を通した水を飲もう。
ワクチンは出来るだけしよう。

志村けん氏、岡江久美子氏、神田川俊郎氏も
ワクチン配布時に間に合ってたら打っていただろう。

千葉真一氏は、自業自得なのかどうかは
わからない。
結果として死んだ。
もう一度、
常に疑う心を持とう。


*2021年8月24日(火)
参考ページを補強。
私的な感想を追加。
千葉真一氏の推薦がある。(過去ページ)
https://web.archive.org/web/20210808005629if_/https://doctor-suiso.net/
千葉真一氏の名前と推薦動画がないもの。
https://doctor-suiso.net/
ページから消えた動画のリンクと、まだ存在する実体リンク。
https://www.youtube.com/watch?v=g_GsoTzeqFw
千葉真一氏の過去の栄光な歴史はTVで報道
していたが、偏狭な考えに陥り、ワクチンを打たない
ようになったいきさつは報道されなかった。
騙されたとはいえ(騙された自覚もなしとはいえ)、
ワクチンを打たないようになった事情の
説明はいるかも知れない。
(有名人の所作は影響が大きい。)

スポンサーサイト



うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

青葉台シェルター(あおばだいシェルター)

2021年08月10日
いつの時代にも弱者は損をする。

中国自動車道には変なトンネル
(シェルター)がある。
その名を「青葉台シェルター」という。

青葉台という分譲地が阪急電鉄より
販売される。ここに青葉台を突っ切るように
中国自動車道が出来るとは、顧客は
まったく知らせられなかった。
当時一部だけ開墾部が遺され、おかしいと
思っていた。
なんのことはなく、そこは中国自動車道が
出来る場所そのものだった。
(阪急電鉄は知らなかったと言ったが、
中国自動車道予定地だけは開墾状態で
空き地があった。政治家にコネがある
企業体なら、前もって知っているはず。)
バカなことに中国自動車道建設は安全で
すって現地責任者は言い、発破の実演を
することになった。ところが発破の破片が
見学の人々のそばまで飛んできた。
ここから青葉台闘争がはじまる。
結局は青葉台に面する区間に防音トンネル
(青葉台シェルター)を作ることで、泣く泣く
手打ちになった。
結局、低周波振動はあるし、青葉台の価値は
低下した。


余談:
昔、阪急梅田駅は国鉄(JR)より南にあった。
次に国鉄(JR)より北に駅が移動する。
また続いて阪急三番街を作り、さらに北に
移動する。
ここって梅田ちゃうやん、芝田(しばた)やろ。
結局利用者の不便は無視し、駅は北へ
移動した。
地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |