Y!mobile からMNPで UQ mobile にかわる
2022年02月08日
やっと、Y!mobile からMNPで UQ mobile に
かわりました。紆余曲折がありました。
*「メールアドレス持ち運び」が解約後1ヶ月は
出来るので、「SoftBank ID」をMNP転出までに
取得してください。
1.前々回もネットからAmazonエントリーパックで
UQにかわったので、今回も新しいAmazonエン
トリーパックにした。(事務手数料がゼロになる)
2.新しいAmazonエントリーパックを100円で買った。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YBZ3D22/
「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」、
「UQ mobileのお申込みサイトへ」を
クリックし、申込みサイトへ行く。
3.運転免許証の画像のアップロードで
つまずく。何度してもうまくいかない。
UQチャットでもいろいろするように言われ、
したが出来ない。
回線、PC、スマホ、ブラウザ等々変えて
チャレンジする。やはり、ダメ。
何かファイルサイズかもと、ファイル
サイズを変えてみる。
62,345 バイト ×
105,995 バイト ○
ファイルサイズは、110KB程度は要る模様。
あー、しんど。
4.新しいAmazonエントリーパックは、5回まで
出来る。しかし、試しに色々やったので、既に
5回になり、またエントリーパックを買う。
5.気分一新、契約手続きをする。
最終段階のクレジットカードの登録を。
途中、3Dセキュアでは、登録済みの語句も
入れたのに、UQのサイトでは契約者が
違うと出、それっきり。
6.UQチャットで、聞いても解決せず。
ショップで契約と言われた。
あちゃー、気分がへこむ。
7.JR尼崎駅そば、
あまがさきキューズモールのUQへ行く。
受付用紙に名前を書き、順番が来るまで
パンフレットを色々見る。
それから契約を。
Amazonnエントリパック
100円×2
事務手数料ゼロ
「くりこしM+5G」
「増量パック2 13ヶ月無料」
「au Pay でキャッシュバック相当10000円」
が、ショップだと
事務手数料3300円
「くりこしM+5G」
「増量パック2 13ヶ月無料」
「キャッシュバックその場で現金10000円」
「auスマートパスプレミアム30日間無料」は
入るのが前提だから入る。(要解約手続き)
「自宅セット割 でんきコース」も入る。
(月々少額の割引きあり)(損か得かはわからず)
電気はそのうちメーター取替えに来るだろう。
*事務手数料はいる。3300円
その場で現金10000円キャッシュバック。
電気料金は元々使用料が少ないので、
なんとも言えない。
昔作ったPontaカードがあるので、
PontaカードもauPAYに紐づけしてもらった。
メールの登録もしてもらった。
以前のメールアカウントと同じのがとれた。
13ヶ月先に、増量をはずすのを忘れては
いけない。(来年2月にはずし手続き)
来月、「auスマートパスプレミアム」をはずす。
ショップは、事務手数料3300円要るが、
それをどう思うかは、微妙かな。
Amazonrエントリーパックは、何もトラブルが
なければいいが、あったら解決に注ぐ労力は
計り知れない。
ちなみに、現在、UQ mobile のスマホ回線は、
デフォルトのAPN設定で、IPv6対応です。
(ここ近年の製品はAPNプリセット済)
*2022年2月11日(金)
スマホでのIPv6確認は?
「設定」、「デバイス情報」の下の方、
「IP アドレス」に数字列が2行あれば、
IPv6も対応です。
1行しかないときは、IPv6に対応
していません。
Y!mobileは、APN設定を変えないと、
IPv6になりません。
「Y!mobile APN設定 IPv6」で
検索してください。
かわりました。紆余曲折がありました。
*「メールアドレス持ち運び」が解約後1ヶ月は
出来るので、「SoftBank ID」をMNP転出までに
取得してください。
1.前々回もネットからAmazonエントリーパックで
UQにかわったので、今回も新しいAmazonエン
トリーパックにした。(事務手数料がゼロになる)
2.新しいAmazonエントリーパックを100円で買った。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YBZ3D22/
「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」、
「UQ mobileのお申込みサイトへ」を
クリックし、申込みサイトへ行く。
3.運転免許証の画像のアップロードで
つまずく。何度してもうまくいかない。
UQチャットでもいろいろするように言われ、
したが出来ない。
回線、PC、スマホ、ブラウザ等々変えて
チャレンジする。やはり、ダメ。
何かファイルサイズかもと、ファイル
サイズを変えてみる。
62,345 バイト ×
105,995 バイト ○
ファイルサイズは、110KB程度は要る模様。
あー、しんど。
4.新しいAmazonエントリーパックは、5回まで
出来る。しかし、試しに色々やったので、既に
5回になり、またエントリーパックを買う。
5.気分一新、契約手続きをする。
最終段階のクレジットカードの登録を。
途中、3Dセキュアでは、登録済みの語句も
入れたのに、UQのサイトでは契約者が
違うと出、それっきり。
6.UQチャットで、聞いても解決せず。
ショップで契約と言われた。
あちゃー、気分がへこむ。
7.JR尼崎駅そば、
あまがさきキューズモールのUQへ行く。
受付用紙に名前を書き、順番が来るまで
パンフレットを色々見る。
それから契約を。
Amazonnエントリパック
100円×2
事務手数料ゼロ
「くりこしM+5G」
「増量パック2 13ヶ月無料」
「au Pay でキャッシュバック相当10000円」
が、ショップだと
事務手数料3300円
「くりこしM+5G」
「増量パック2 13ヶ月無料」
「キャッシュバックその場で現金10000円」
「auスマートパスプレミアム30日間無料」は
入るのが前提だから入る。(要解約手続き)
「自宅セット割 でんきコース」も入る。
(月々少額の割引きあり)(損か得かはわからず)
電気はそのうちメーター取替えに来るだろう。
*事務手数料はいる。3300円
その場で現金10000円キャッシュバック。
電気料金は元々使用料が少ないので、
なんとも言えない。
昔作ったPontaカードがあるので、
PontaカードもauPAYに紐づけしてもらった。
メールの登録もしてもらった。
以前のメールアカウントと同じのがとれた。
13ヶ月先に、増量をはずすのを忘れては
いけない。(来年2月にはずし手続き)
来月、「auスマートパスプレミアム」をはずす。
ショップは、事務手数料3300円要るが、
それをどう思うかは、微妙かな。
Amazonrエントリーパックは、何もトラブルが
なければいいが、あったら解決に注ぐ労力は
計り知れない。
ちなみに、現在、UQ mobile のスマホ回線は、
デフォルトのAPN設定で、IPv6対応です。
(ここ近年の製品はAPNプリセット済)
*2022年2月11日(金)
スマホでのIPv6確認は?
「設定」、「デバイス情報」の下の方、
「IP アドレス」に数字列が2行あれば、
IPv6も対応です。
1行しかないときは、IPv6に対応
していません。
Y!mobileは、APN設定を変えないと、
IPv6になりません。
「Y!mobile APN設定 IPv6」で
検索してください。
スポンサーサイト
| HOME |