fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

サンシャインワーフ神戸

2023年04月29日
キッチンカーコレクション
in サンシャインワーフ神戸
5月3日(水)4日(木)5日(金)
10:00-17:00

神戸市東灘区青木(おおぎ)に、
サンシャインワーフ神戸という
ショッピング施設がある。
昔、東神戸フェリーセンターという、
フェリー乗り場があった。
結構大きい広場があり、
イベントなどもよくしている。

5月3日(水)にキッチンカーコレクションに
行きたいので、一度自転車で
下見にと、きょう(日付が変わったので実際はきのう)
行ってみた。
国道2号線をちんたら走った。
そしたら、尼崎から青木(おおぎ)の
サンシャインワーフ神戸へ、
1時間30分も掛かった。

写真は帰り道に写しました。

サンシャインワーフ神戸 (画像クリックで拡大)
サンシャインワーフ神戸 (画像クリックで拡大・PC)
広場から海を見る
(自己撮影)

神戸市ノート (画像クリックで拡大)
神戸ノート (画像クリックで拡大・PC)
ダイエー甲南店にて
(自己撮影)

阪神国道駅 (画像クリックで拡大)
阪神国道駅 (画像クリックで拡大・PC)
国道2号線と阪急今津線
(自己撮影)

ポップサーカス (画像クリックで拡大)
ポップサーカス (画像クリックで拡大・PC)
会場:国道2号 阪神国道駅東600m
(自己撮影)

武庫大橋 (画像クリックで拡大)
武庫大橋 (画像クリックで拡大・PC)
西宮市と尼崎市の境界
(自己撮影)

カンナミ1 (画像クリックで拡大)
カンナミ1 (画像クリックで拡大・PC)
まだ数店が営業(風俗店ではなさそう)
(自己撮影)

カンナミ2 (画像クリックで拡大)
カンナミ2 (画像クリックで拡大・PC)
カンナミ1の左側
(自己撮影)


*若干の説明(2023.04.29 12:42)
「神戸ノート」:
神戸市の小学校で、
圧倒的に使われる学習帳。
神戸市内でしか売っていない。
詳細は検索してください。
「ポップサーカス」:
たまたま国道2号線を通ると
サーカスがあった。
ポップサーカス西宮公演
2023.4.23〜7.2
「武庫大橋(むこおおはし)」:
武庫川(むこがわ)の
国道2号線にかかる橋。
国道2号線をつくるとき、
路面電車軌道もいっしょに
建設された。大正15年。
大阪のむこうにあるから、
武庫川になった。
「かんなみ新地」:
2021年秋、
警察と市によって強制閉鎖された
売春長屋。ちょんの間。
去年用地(建物)を市が買い取り、
更地にし、マンション業者に売る
計画があった。しかし、今も
数件が営業している。
警察の監視がきついので、
売春の営業はしていない模様。
 
スポンサーサイト



地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

劣化民族

2023年04月28日
昼、買い物にJR立花駅近くの
スーパーに行った。
帰り駐輪場の精算機を触って、
入力しようとしたら、数字が
きちっと入らない。
本当は68を入力したいのだが、
8しか入らない。
オールリセットし、6をぐっと
押し込んだらやっと6が入力された。
よく見ると6のボタンがわずかに
ゆがみ、こわれかけていた。
それで、50mほど離れたところに
係員がいたので、
「6のボタンがこわれかけている。
なかなか数字が入らない。」と
言ったら、何やら操作方法を説明する。
あー、こりゃあかんわ。
「わかってる?」と聞いたら
返事がない。
さっさと、帰った。
直接不具合が出たとき以外、
こわれかけでも、何度かしたら
操作ができるときは、ほっておこう
と思った。
余計なお世話はしないでおこう。

*駐輪場は3時間までは無料。
 
うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

ウクライナ穀倉地帯の穀物を欲しい中国

2023年04月27日
なんかウクライナの和平交渉に、
中国が出てくるらしい。
穀倉地帯の穀物が欲しいのかな。
悪の権化(あくのごんげ)の
中国。
気をつけないと。

ブータンのように、高級旅行者のみ
相手にしないと不良旅行者ばかりになる。
新冷戦を望んでいる。
 
うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

50万円の壁はどうしたのだろう?

2023年04月26日
特殊詐欺(オレオレ詐欺)で、
よく500万の被害が出たとか
いっている。
あれ、ATMを操作して引き出しは
50万円しかできないはず。
(デフォルト(初期)設定は、50万)
どうゆう手法なのだろう。???

ちなみに固定電話回線は、
アヤシイところが多い。
おまけにジジババですら、
スマホを持ち、携帯番号くらいは
あるだろう。
(固定電話は辞める。
辞められないときは、安い
固定電話回線に乗り換える。
この際、留守番設定。
番号表示はつける。)
キャッシュカードは複数持ち、
預金高もそこそこあるのかも。
いいな、預金がある人たちは。
お金を騙された人たちは、
気の毒(きのどく)だけど、
生活費くらいしか残高がない者は、
どうしたらいいのでしょうか。
はい、死にます。
ウソですよ、生きてりゃいいこと
あるかもしれません。
雑草のごとく生きましょう。
親族に騙され、1億以上巻き上げられた者が
言っているから信じてください。
ああ、青紫の帯封がなつかしい。
以前(だいぶ昔)、
「貧乏人はもの買うな。お金が欲しけりゃ働け働け。」
と思ってた。
今や最下層になると、生きることしかできない。
病院なんて、数年前から行ってない。
原日出子さんの夫・渡辺裕之さんが、
1億ほどの金額を騙され自死したわけだが、
ぼくなんかまだ生きている。
渡辺裕之さんに相談されたらよかった。

生きてりゃなんとかなるさ。

 
トラブル・災難 | コメント(0) | トラックバック(0)

「教えて君」はいってよし

2023年04月26日
親戚に「教えて君」がいる。
いつもなんやかや聞いてくる。ウザイ

スマホも何年も使っているから、ベテラン
なはずだが、最近スマホを乗っ取られ
たらしい。
数か月前、SMSによくきたフィッシングの
被害ではなく、スマホの乗っ取りとは
あきれた。
こういう乗っ取られたスマホから、
フィッシングメールがくるわけで、
いろんなところから、苦情がくる。
それで、はじめて乗っ取られたことに
気づく。
どうしたかというと、
機種変更をしてやっと落ち着いたらしい。
アホや。
生駒里奈さんがフィッシング詐欺に
あったのは有名だが、それを上回る
乗っ取りされたアホがここに
いたとは。
(現在、SMSはキャリアが対策していて、
フィッシングメールをブロックしている)

あ、話しが「教えて君」から
はずれてしまった。

ここ数日前に、LINEが入った。
「ChromeOS Flex」入れたい、
教えて。
自分でしろよ。
ウザイけど、なんやかや言ってくるのも
うるさいから家に行った。
USBメモリを用意し、
起動ディスクを作成。
起動時BIOS画面を表示し、
起動順位をUSBメモリを
第一位にする。
と、言ったら何もわかってない。
パソコンを何年も使ってても、
スキルがないし。
「ChromeOS Flex」入れて、
何をしたいのか聞いたが
わからない。
すばらしくキビキビうごくとか、
「ChromeOS Flex」のサイトの
宣伝文句を言うだけ。こりゃバカだわ。
パソコンで何をしたいのか
わからないから、ワードとエクセル、
インターネット、YouTubeの動画ファイルの
抜き取りとちがうのか聞いたら、
そうらしい。
「ChromeOS Flex」関係ないやん。
それと、動画抜き取りソフト「どがれこ」は
Windows 8.1以上でないと
動かないと言った。

ああ、アホやから「教えて君」するし、
スマホを乗っ取られたりするんやなぁ。
納得。


*2023年4月26日(水) 18:30
スマホが乗っ取られた際、
機種変更が適正な方法かは
わからない。
しかし、安直な方法では
ある。

*2023年4月27日(木) 11:53
フィッシング詐欺の踏み台になる
スマホの乗っ取りがあることは
知っていたが、実際に経験した者が
いたとはあきれる。ああいう者は、
4Gガラケー(ガラホ)持ちで、通話と
メールだけしてください。
SMSでフィッシングメールを
阻止するようになった現在、
どうして乗っ取られたことを
知るんだろうか。
 
うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

ジジババは早く逝けということかも(はやりやまい)

2023年04月26日
中国発祥で、数段階人為的変異が
加わり拡散した新型コロナウイルスだが、
まだまだ感染者は多い。(*1)
ただあまり表立って目立ってないだけだ。

中途半端な金持ちたちは、浮かれて
やれ旅行だ、レジャーだとさわいで
いる。

なんか「はやりやまい」は、
ジジババを早く逝かせるための
自然の摂理みたいなもんかも。
(自然による人口調節機能)
最近嫌なことを聞いた。
コレラになったが、
届も出さずに家にこもり、
そのうち治った話しだ。
明治、大正時代でもこうだから、
現代も感染しても
(感染したことさえわからなかっても)
野放しも多いだろう。
だから、新型コロナウイルスを
根絶は無理だろう。
まもなく、ワクチンも有料に
なるらしい。
今後どうなるんだろう?


*1
中国政府の隠ぺい工作を見ても、
このことは事実だろう。
 
うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)

SMS(ショートメール)(番号メール)にくるフィッシングメールが激減

2023年04月25日
最近、数か月前からSMSにくるフィッシング
メールが激減した。(ほぼゼロ)
以前は月に1、2本くらいあったのが、
今はほぼゼロだ。
なんでかなと検索したら、携帯会社が
ブロックしてくれていた。
ああ、それでか。
 
工作・工夫 | コメント(0) | トラックバック(0)

Windows XP SP3 をインストールしたら

2023年04月25日
Windows XP SP3 をクリーンインストールし、
インターネットにつないだら10分以内に
ウイルス感染した。

ウイルス対策ソフト:
Avast 18.8.2356 と
アバスト VPS 更新ファイル(バージョン 12 以降向け)使用


くれぐれも対策のされないマシンを、
インターネットにつながないでください。


*サポートの終わったマシンは、
スタンドアロンで使ってください。
*感染する時間は、まちまちなので
たまたま10分弱だっただけで、
実際はわかりません。
ただ一両日中には感染するようです。
 
WINXP | コメント(0) | トラックバック(0)

固定電話回線は、あやしい業者ばかり

2023年04月24日
2月22日(水)に、NTT西日本のアナログ回線の
固定電話が、ソフトバンク「おうちのでんわ」に
切り換わった。
このことは以前書きました。

ちなみに、基本料は一か月860円でした。
(あんなクソ高いNTTは、将来ナンバー
ディスプレイが無料になっても高い)

さて、電話機はもちろん留守設定にして、
変な番号からは、折り返し返事などしない。
あれから、15件ほど着信履歴があり、
そのすべてがアヤシイところからだった。
(Googleで、番号を検索)
22件は、着信拒否ができるので、
15件登録した。(すぐに満杯になりそう)

固定電話回線は、ほぼアヤシイところばかり
だから、留守設定で十分だ。
肝心な通話だと、留守メッセージが入るだろう。
今や、携帯回線があるから、
固定回線は安い回線でいい。
(場合によっては、固定回線は
廃止でもよい)
特殊詐欺は、通常固定回線にくる。
留守設定だと、すぐに切れる。

思ったこと:
固定回線は、悪の巣窟だ。
ほぼ、変なアヤシイところからしか、
かかってこない。
場合によっては、固定回線は
廃止でもよい。
廃止しない場合は、安い固定回線に
乗り換えするのがいい。
その際は、留守設定にする。
 
工作・工夫 | コメント(0) | トラックバック(0)

NTTのONU(ホームゲートウェイ含む)は長時間たつとインターネットにつながらない

2023年04月24日
数年前の出来事。
よくあるトラブルです。

スキルがないのか、経験不足なかたが
どうしようもなく、言ってきた。
(スキルがないなら、引き受けるなよ。ぷんぷん)
NTTの光回線は、端末にONUか、ONUに
ルーター機能も含まれるホームゲートウェイで
つながっている。
それでつながった各PCが、インターネット
をできる。

さて、どういったトラブルだろうか。

インターネットができない。

そこで、ホームゲートウェイ(ONU含む)を、
再起動したか聞いたら、したという。
なんのことはなく、ここで言う再起動は、
ホームゲートウェイ(ONU含む)のAC電源を
いったんOFFにし、10分ほどして
起動することを言うのだが、単に
電源を落とさず、ホームゲートウェイ(ONU含む)の
再起動だった。
こりゃ、あかんわ。
PINGもできるし、TRACERTもできるが、
インターネットができない。

教訓:スキルのない人間に
完全再起動をしたか聞いても意味がない。
信用してはいけない。
完全再起動は、必ず自分でする。

ホームゲートウェイ(ONU含む)のAC電源を
いったんOFFにし(コンセントを抜く)、10分ほど
して起動する。=完全再起動

すると、一発でインターネットに接続
された。

NTTのONU(ホームゲートウェイ含む)は
長時間たつとインターネットにつながらなくなる。
たぶんゴミデータが蓄積し、
ONU(ホームゲートウェイ含む)が狂うのだろう。
これをしても治らないときは、
NTTに連絡し、機器を交換して
もらってください。(機器の不良もたまにある。)
(これをしても=完全再起動)


*2023年4月24日(月) 午後8時38分
中途半端な人間は、
変にスキルがないのに、
トラブル解決に出てくる。
それで、解決できなくなると
言ってくる。
それなりの費用も、結局請求
できない。
 


工作・工夫 | コメント(0) | トラックバック(0)

投票済証20230409

2023年04月09日
前回市長選では、ノロウイルスに感染し、
やむなく選挙に行かなかった。
今回の県議会議員選挙は、行った。
毎度、自己満足の「投票済証」を
もらった。2種類あったうち、カラー印刷
のにした。

投票済証 (画像クリックで拡大)
投票済証 (画像クリックで拡大)
(自己撮影)
 
地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

エイプリルフール

2023年04月01日
今や「エイプリルフール」という言葉は、
死語に近づいている。
昔は雑誌なんかに、半ば本当のこと、
半ば冗談ぽいことがちりばめてあったり、
面白い時代だった。
今は以前バイトテロの時代、またはもっと
前は、いたずらですませられていたことも、
時代が違って、今だと処罰されたりと
厳しくなっている。
いわゆる「時代が違う」のである。
政治家も時代錯誤でとんでもない人たちが、
まだまだ存在する。
野党の某法律学者とか、某首相経験者の
ように、平気で差別発言していても、
反省がないものとかややこしい。
その点、西洋ではホンネとタテマエを
きっちり使い分け、ホンネは表明しない。

ああ、脱線してしまいました。

今日は「しろえび」の解禁日だ。
次の質問の答えが、本当か嘘か
考えて欲しい。

「しろえび」は、カルビーかっぱえびせんを
もっとおいしくした味がする。

さ、どうでしょう。
答え合わせは、後日します。


*答え合わせ
2023年4月15日(土)
実際、
”「しろえび」は、カルビーかっぱえびせんを
もっとおいしくした味がする。”
のですが、いろんな意見が
あるので、正解はなしです。
食べてみようですね。
 
B級グルメ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |