掃き溜めの街、尼崎(あまがさき) その1
2016年09月23日
この街、尼崎はロクでもない。
いつごろかな、1998年あたりに隣りに老朽化した
文化住宅があった。その2階に第二次世界大戦末期
に特攻隊員であったが、攻撃予定日の前に8月15日を
迎えた建具職人の方が住んでいた。
こちら近畿地方でいうところの文化住宅は、単に
トイレと台所が共用でないものを指し、風呂はない。
このころは銭湯があり、この方も入浴は銭湯でして
いた。もともと心臓、循環器系の持病があり、銭湯
からの帰りに、心臓麻痺で亡くなった。所持品は
入浴用品、着替え済み衣服の他、お金が抜き取られた
財布があったらしい。道で体調が悪くなり倒れている
者がいても、救急車を呼ぶなどせず、お金を抜き取る
泥棒がいる街が尼崎なのだ。
いつごろかな、1998年あたりに隣りに老朽化した
文化住宅があった。その2階に第二次世界大戦末期
に特攻隊員であったが、攻撃予定日の前に8月15日を
迎えた建具職人の方が住んでいた。
こちら近畿地方でいうところの文化住宅は、単に
トイレと台所が共用でないものを指し、風呂はない。
このころは銭湯があり、この方も入浴は銭湯でして
いた。もともと心臓、循環器系の持病があり、銭湯
からの帰りに、心臓麻痺で亡くなった。所持品は
入浴用品、着替え済み衣服の他、お金が抜き取られた
財布があったらしい。道で体調が悪くなり倒れている
者がいても、救急車を呼ぶなどせず、お金を抜き取る
泥棒がいる街が尼崎なのだ。
スポンサーサイト
コメント