fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

Skype 7.33.0.104 にアップデートすると起動しない

2017年03月12日
久々に Skype 7.32.0.104 を起動したら、アップデートを催促された。
そこで、手動でオフラインインストーラをダウンロードしてから
インストールしようとしたが、
https://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for-windows/downloading/
からダウンロード出来るのは、Version 7.32.0.104 だった。
仕方ないので、アップデートの通知に促されるまま、アップデートした。
C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe のプロパティを
見ると、Version 7.33.0.104 になっていた。

ところが、Skype を起動しようとしたら、「MSVCP120.DLL」と
「MSVCR120.DLL」が無いから起動出来ないという意味の警告表示が
出て、起動出来ない。
インターネットで調べると、Visual C++ 2013 ランタイム 関連のファイル
らしい。そこで「コントロールパネル」、「プログラムと機能」を開くと
「Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x64) - 12.0.30501」は
ある。なんでかな。
コンピュータに msvcp120.dll と msvcr120.dll が無いといわれた - Lonely Mobiler
http://loumo.jp/wp/archive/20151010000051/
このサイトによると、わからないときは _x86 と _x64 両方インストール
しようとある。すでに x64 版は入っているので、x86 版もインストールした。
「Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x64) - 12.0.30501」と、
「Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x86) - 12.0.30501」が
インストールされたことになる。

これでやっと Skype 7.33.0.104 を起動出来た。やれやれ。

インターネットで調べると、MSIファイル形式のインストーラだけは、
ダウンロード先がわかりました。

現在の最新版 Skype 7.33.0.104
http://downloads.skype.com/msi/SkypeSetup_7.33.0.104.msi

Skype 7.32.0.104
http://download.skype.com/msi/SkypeSetup_7.32.0.104.msi
http://downloads.skype.com/68774ede14b3535626be45394d3721d3/SkypeSetupFull.exe


Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=40784
https://download.microsoft.com/download/C/6/D/C6DF4616-2D85-43AD-A4FF-C9DC1F94D026/vcredist_arm.exe
https://download.microsoft.com/download/C/6/D/C6DF4616-2D85-43AD-A4FF-C9DC1F94D026/vcredist_x86.exe
https://download.microsoft.com/download/C/6/D/C6DF4616-2D85-43AD-A4FF-C9DC1F94D026/vcredist_x64.exe

スポンサーサイト



MISC | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示