花粉症持ち貧乏人の救世主「アレルビ」
2018年02月13日
スギ花粉症持ちになったのは、阪神タイガースのバース、掛布、岡田の
バックスクリーン3連発のあった優勝の年前後だったから、かれこれ
33年間も花粉症と付き合っている。
ほぼアレグラさえ服用していると、問題は起こらないし、医者に診て
もらうのも時間的余裕がない(本当は面倒くさい)ので、アレグラの
市販薬「アレグラFX」を近年は使っている。いくらネットショッピングで
安いところを探し購入したところで、医者で診てもらい、処方箋で
調剤薬局で入手の方が、トータルコストは安かったりする。
なんとかならないかなと、ネットを徘徊していると、ありました、
ありました。凄く安いジェネリック薬の「アレルビ」が。
2月初めに、さっそくアマゾンで、「アレルビ 56錠」を秋にも何かの
花粉にアレルギー反応が出てもまずいからと、多めの4箱を購入
した。2730円に送料600円の計3330円で。
1日朝夕に1錠ずつだから1箱56錠で4週間(28日)分となる。
3300円÷4=832.5円 (1箱約840円ほど)
832.5円÷28日=29.73円 (1日分約30円)
1日分(2錠)で、30円とコストパフォーマンスはめちゃくちゃ良い。
現在服用中だが、先行薬(アレグラ)並みの効力があるのか
わからない。なんせ、年によってスギ花粉の飛散量が違うし、
日常の食事内容、生活態度による体調が大いに影響するから、
なんともいえないむつかしさがある。
ただ、ここ数日前から、なんか花粉が飛んでいるような感じが
する。ということは、わずかながらアレルギー反応は、出ている
のかな。
あとは、「アレルビ」に「効いてや。」と念じるしかない。
アレグラFXの価格が安い市販ジェネリック「アレルビ」発売!
激安でも効果は同じ - 薬剤師Life
http://healthlabo.info/blog/allerubi/
バックスクリーン3連発のあった優勝の年前後だったから、かれこれ
33年間も花粉症と付き合っている。
ほぼアレグラさえ服用していると、問題は起こらないし、医者に診て
もらうのも時間的余裕がない(本当は面倒くさい)ので、アレグラの
市販薬「アレグラFX」を近年は使っている。いくらネットショッピングで
安いところを探し購入したところで、医者で診てもらい、処方箋で
調剤薬局で入手の方が、トータルコストは安かったりする。
なんとかならないかなと、ネットを徘徊していると、ありました、
ありました。凄く安いジェネリック薬の「アレルビ」が。
2月初めに、さっそくアマゾンで、「アレルビ 56錠」を秋にも何かの
花粉にアレルギー反応が出てもまずいからと、多めの4箱を購入
した。2730円に送料600円の計3330円で。
1日朝夕に1錠ずつだから1箱56錠で4週間(28日)分となる。
3300円÷4=832.5円 (1箱約840円ほど)
832.5円÷28日=29.73円 (1日分約30円)
1日分(2錠)で、30円とコストパフォーマンスはめちゃくちゃ良い。
現在服用中だが、先行薬(アレグラ)並みの効力があるのか
わからない。なんせ、年によってスギ花粉の飛散量が違うし、
日常の食事内容、生活態度による体調が大いに影響するから、
なんともいえないむつかしさがある。
ただ、ここ数日前から、なんか花粉が飛んでいるような感じが
する。ということは、わずかながらアレルギー反応は、出ている
のかな。
あとは、「アレルビ」に「効いてや。」と念じるしかない。
アレグラFXの価格が安い市販ジェネリック「アレルビ」発売!
激安でも効果は同じ - 薬剤師Life
http://healthlabo.info/blog/allerubi/
スポンサーサイト
コメント