映像タイムトラベルセレクション
2018年03月26日
昔、大阪の朝日放送テレビで深夜にしていた「映像タイムトラベル」が、
「映像タイムトラベルセレクション」というタイトルでCATVで放映されて
いた。
ながらくは、元々のナレーターの玉井孝さんが、番組のはじめと終わり
に女性アシスタント(?)と掛け合いがあって面白かった。そのうち掛け
合いがなくなり、なぜかなと思っていたら玉井孝さんがあの世に行かれ
たことを知った。掛け合いがなくなっても、「映像タイムトラベルセレク
ション」は続いていたが、先週金曜日に終了となってしまった。
たまに、掛け合いの中で、ラジオ関西のはなしが出てきた。国道2号線
沿い、須磨の海岸近くに、ボーリング場のピンの看板がある建物が
ラジオ関西の社屋で、おしゃれな雰囲気が好きだった。
玉井さんは、たまに海岸へ泳ぎに行かれたそうな。
ラジオ関西のテーマソングとでもいえる「海のみえる放送局」という曲が
あり、今でもたまに放送中にかかっている。
ラジオ関西という中波放送局は、電話でリクエスト曲を募るという、
電リク(電話リクエスト)を日本で初めてしたり、アニメマニア向けの番組を
早くからしたりと、個性がある。
今は社屋は、1995年の地震、被災にともない神戸ハーバーランドの
神戸情報文化ビルに移転している。
ああ、懐古趣味なのバレバレですね。あは
海のみえる放送局
https://www.youtube.com/watch?v=TR0hk4RmCV8
「映像タイムトラベルセレクション」というタイトルでCATVで放映されて
いた。
ながらくは、元々のナレーターの玉井孝さんが、番組のはじめと終わり
に女性アシスタント(?)と掛け合いがあって面白かった。そのうち掛け
合いがなくなり、なぜかなと思っていたら玉井孝さんがあの世に行かれ
たことを知った。掛け合いがなくなっても、「映像タイムトラベルセレク
ション」は続いていたが、先週金曜日に終了となってしまった。
たまに、掛け合いの中で、ラジオ関西のはなしが出てきた。国道2号線
沿い、須磨の海岸近くに、ボーリング場のピンの看板がある建物が
ラジオ関西の社屋で、おしゃれな雰囲気が好きだった。
玉井さんは、たまに海岸へ泳ぎに行かれたそうな。
ラジオ関西のテーマソングとでもいえる「海のみえる放送局」という曲が
あり、今でもたまに放送中にかかっている。
ラジオ関西という中波放送局は、電話でリクエスト曲を募るという、
電リク(電話リクエスト)を日本で初めてしたり、アニメマニア向けの番組を
早くからしたりと、個性がある。
今は社屋は、1995年の地震、被災にともない神戸ハーバーランドの
神戸情報文化ビルに移転している。
ああ、懐古趣味なのバレバレですね。あは
海のみえる放送局
https://www.youtube.com/watch?v=TR0hk4RmCV8
スポンサーサイト
コメント