fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

グーグル八分 (ぐーぐるはちぶ)

2013年06月23日
グーグル八分 Google八分 グーグルはちぶ Googleはちぶ
(Censorship by Google) (Google Censorship)

当ブログの記事が、2013年6月14日(金)分あたりから Google 検索に
全く引っかからなくなった。
「あー、これですか、グーグル八分というのは。」

例えば、「じわじわ忍び寄る値上げの波 Trekkerの小市民日記」とか、
「Microsoft Pinball Arcade Trekkerの小市民日記」、
「弱者にやさしくない国日本 Trekkerの小市民日記」で検索します。
掠(かす)りもしません。
まぁ、いいか。


*2013年6月24日(月) 以下追記
まったくもって不可思議なことで、2013年6月14日(金)分から6月18日(火)分
までが Google の情報収集対象からはずれているのに、当記事は、(情報収集)
対象になっているみたいです。
たまたまなのか、なんらかの意図によるものなのかわかりません。
人類の歴史上、時の権力者から一番弾圧されるのは「無政府主義者(アナーキ
スト)」です。今、世界というか西洋諸国の考えの流れか、「歴史修正主義」
は、極端に嫌われます。(政治家や地方の首長は)いくら思っていても、外に
対しては、本音を言わず、適当に発言するのが当たり前なのが世界の趨勢、
常識なようです。
現東京都知事のオリンピック招致活動でのトルコ発言や、維新橋下共同代表の
一連の発言は世界の常識から見るととんでもないことになります。
当ブログの記事は、無政府主義な記述はないし、記事の内容に関係するであろう、
当事者とおもわれる人たちから見たところで、不愉快でしょうが、自分たちから
見て虫けらほどの力のないものが、うだうだ言っているだけだから無視しようと
なるでしょう。
インターネットの世界にも、浮遊霊や魑魅魍魎(ちみもうりょう)が潜んでいる
のかもしれません。

スポンサーサイト



うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示