fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

坊ノ岬沖海戦

2018年04月07日
今日は73年前に大艦巨砲主義の象徴である戦艦大和が
撃沈した日です。
鹿児島ではいろいろな戦争遺跡や博物館などに行きました。
知覧特攻平和会館が有名なのですが、吹上浜にあった
万世陸軍飛行基地跡近くにある万世特攻平和祈念館の方が、
地味な展示ながらより悲しさを誘います。飛行場が急ごしらえで
作られたからもあって、旧式の固定脚の機体を使って特攻に
出撃したり、運用がわずか4ヶ月間と大戦末期の軍部上層部の
無謀、無慈悲な行動が多数の犠牲を強いりました。
展示写真の中に、子犬を抱いて笑顔の特攻隊員が写ったものが
あります。来るべき運命と笑顔の対比が悲しすぎます。
鹿児島から宮崎空港へ行くときにも、空港近くに戦闘機を
守るためのかまぼこ型コンクリート製の掩体壕(えんたいごう)
を見ることが出来ます。農業用倉庫として使われているよう
でした。
いかれた特亜に囲まれている日本にとって、防衛のための
軍事力は必要だろうが、相手が悪意に満ち、好戦的な場合
どうしたらいいのだろう。

そうそう、万世陸軍飛行基地営門が今でも残っており石灯籠の
並ぶ道があるのですが、なぜか交通事故が多いです。
都市伝説かもしれませんが…。

スポンサーサイト



うだうだ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示