蝉の抜け殻
2013年07月07日
猫の額ほどの庭にも、先月末から今月初めにかけて、蝉の抜け殻が
2個あった。
1個はフェンスに、もう1個は雑草(野草)に着いていた。
数日前の激しい雨でフェンスのは、なくなっていた。
脱皮してから少し経つのに鳴声はしない。どこかへ飛び立ったのかも
しれない。
関東は梅雨明けしたというのに、阪神地域はまだ先のようだ。
しかし、暑い。今頃から熱帯夜の洗礼を受けると、さすがに堪える。
電力事情なのか、各電力会社は原発再稼働にやっきになっている。
先進国では、放射性廃棄物の処理や、廃炉費用とかを含めた正当な
発電単価がかなり高いものになるので、徐々に原子力発電の廃止に
向かっている。
しかし、例によって日本の意図的操作によるコスト計算で、おどしにも
似た論理により早く再稼働しないともっと値上げするとか平気な顔をして
電力会社は言う。
なんでもそうだが、コスト計算なんか、悪しき意図をもってすれば
なんとでもなる。
だいたい、原発には、火力発電所と揚水発電所がセットでないと
まともに稼働、運営できない。しかし、この辺はわざと原発の発電コスト
には反映されないように誤魔化す。
ざーっとだが、未来への放射性物質の処理、貯蔵、廃炉等のツケを考え
ると、1kwhあたり100円を超えているのではないかと思われる。
なんか赤字国債垂れ流しの国家財政に似ている。将来のツケは、とても
高くつくのだから。
2個あった。
1個はフェンスに、もう1個は雑草(野草)に着いていた。
数日前の激しい雨でフェンスのは、なくなっていた。
脱皮してから少し経つのに鳴声はしない。どこかへ飛び立ったのかも
しれない。
関東は梅雨明けしたというのに、阪神地域はまだ先のようだ。
しかし、暑い。今頃から熱帯夜の洗礼を受けると、さすがに堪える。
電力事情なのか、各電力会社は原発再稼働にやっきになっている。
先進国では、放射性廃棄物の処理や、廃炉費用とかを含めた正当な
発電単価がかなり高いものになるので、徐々に原子力発電の廃止に
向かっている。
しかし、例によって日本の意図的操作によるコスト計算で、おどしにも
似た論理により早く再稼働しないともっと値上げするとか平気な顔をして
電力会社は言う。
なんでもそうだが、コスト計算なんか、悪しき意図をもってすれば
なんとでもなる。
だいたい、原発には、火力発電所と揚水発電所がセットでないと
まともに稼働、運営できない。しかし、この辺はわざと原発の発電コスト
には反映されないように誤魔化す。
ざーっとだが、未来への放射性物質の処理、貯蔵、廃炉等のツケを考え
ると、1kwhあたり100円を超えているのではないかと思われる。
なんか赤字国債垂れ流しの国家財政に似ている。将来のツケは、とても
高くつくのだから。
スポンサーサイト
コメント