貧乏人の街、尼崎
2018年08月02日
ここ尼崎(あまがさき)は、貧乏人の街だ。
だからか、阪急電車沿線に住む人たちは、貧乏人では
ないと主張するかのように居住地を尼崎市とは言わず、
阪急電車の駅名で言う。
たとえば、「武庫之荘(むこのそう)」、「塚口(つかぐち)」、
「園田(そのだ)」とか。尼崎が嫌だったら、隣の西宮市に
引っ越せばいいのにな。
不思議なのは、BMWや光岡自動車のクルマのディーラー
があること。以前はランボルギーニのディーラーもあった。
JR尼崎駅、潮江緑遊公園近くのマンション群は、安物
マンションのハセコー製なので、分譲価格は安いが、
天井高が低く、一昔前の公団住宅のような造りで貧相に
見える。せっかくJR尼崎駅に快速、新快速電車が停車
するようになったのだから、もう少し中級クラス以上の
マンションに出来なかったのかとツッコミ満載である。
ああそうか、「尼崎=貧乏人の街」という概念に業者も
貧乏性になったんかな。
ミドリ電化(現エディオン)の創業者が10億円を尼崎城
建設に寄付したので、現在建築中だが、明治はじめ、
取り壊し前の立派な城とは程遠いところなんかも、貧乏性
やねと思う。第二次世界大戦の空襲で焼失した規模に、
木造で建替え中の名古屋城と比べるとかわいそうだが、
中途半端な尼崎城は、ミドリ電化のテレビCMの
「中途半端やのう」にならっているのかな。
広島県福山市の福山城くらいに出来なければ、尼崎に
城なんていらないと思う。
(ま、貧相な尼崎城は貧乏人の街、尼崎にはぴったりかも。)
だからか、阪急電車沿線に住む人たちは、貧乏人では
ないと主張するかのように居住地を尼崎市とは言わず、
阪急電車の駅名で言う。
たとえば、「武庫之荘(むこのそう)」、「塚口(つかぐち)」、
「園田(そのだ)」とか。尼崎が嫌だったら、隣の西宮市に
引っ越せばいいのにな。
不思議なのは、BMWや光岡自動車のクルマのディーラー
があること。以前はランボルギーニのディーラーもあった。
JR尼崎駅、潮江緑遊公園近くのマンション群は、安物
マンションのハセコー製なので、分譲価格は安いが、
天井高が低く、一昔前の公団住宅のような造りで貧相に
見える。せっかくJR尼崎駅に快速、新快速電車が停車
するようになったのだから、もう少し中級クラス以上の
マンションに出来なかったのかとツッコミ満載である。
ああそうか、「尼崎=貧乏人の街」という概念に業者も
貧乏性になったんかな。
ミドリ電化(現エディオン)の創業者が10億円を尼崎城
建設に寄付したので、現在建築中だが、明治はじめ、
取り壊し前の立派な城とは程遠いところなんかも、貧乏性
やねと思う。第二次世界大戦の空襲で焼失した規模に、
木造で建替え中の名古屋城と比べるとかわいそうだが、
中途半端な尼崎城は、ミドリ電化のテレビCMの
「中途半端やのう」にならっているのかな。
広島県福山市の福山城くらいに出来なければ、尼崎に
城なんていらないと思う。
(ま、貧相な尼崎城は貧乏人の街、尼崎にはぴったりかも。)
スポンサーサイト
コメント