中華鬼芯片
2018年12月12日
中国製ネットワーク機器に、本来の働き以外の
隠し機能を実現するためのICチップが搭載され
ていたらしい。
別に余分なチップが載ってなくても、アンドロイド
スマホなんか常にどこかへ勝手に情報を送って
いたりする。スマホ超初心者なので、どういう
設定があまり個人情報を収集されないかイマイチ
わからない。
Windows 10 1803 を使っていたが、Windows
Update で Windows 10 1809 へのアップデート
を半ば強制的にしようとするから、ISOイメージ
からファイル展開したものからインストール
した。
Windows 10 は新しいバージョンになればなる
程動作が鈍重になり、OSの起動、終了に時間
が掛かるようになる。
1809 になってよいことはただひとつ、1803 の
今年10月からのアップデートから仮想ドライブ
の Alcohol 52% が動作しなかったのが 1809 で
正常に動作することになった。
秀丸スタートメニューを使って古いOSぽくして
いる。機能てんこもりでなくていいから、動作が
軽快で、見た目はあっさりしているOS、マシン
はこの世にないだろうか。
うだうだ文句言いはほどほどで、使いこなせて
ナンボって言われそう。(自爆)
隠し機能を実現するためのICチップが搭載され
ていたらしい。
別に余分なチップが載ってなくても、アンドロイド
スマホなんか常にどこかへ勝手に情報を送って
いたりする。スマホ超初心者なので、どういう
設定があまり個人情報を収集されないかイマイチ
わからない。
Windows 10 1803 を使っていたが、Windows
Update で Windows 10 1809 へのアップデート
を半ば強制的にしようとするから、ISOイメージ
からファイル展開したものからインストール
した。
Windows 10 は新しいバージョンになればなる
程動作が鈍重になり、OSの起動、終了に時間
が掛かるようになる。
1809 になってよいことはただひとつ、1803 の
今年10月からのアップデートから仮想ドライブ
の Alcohol 52% が動作しなかったのが 1809 で
正常に動作することになった。
秀丸スタートメニューを使って古いOSぽくして
いる。機能てんこもりでなくていいから、動作が
軽快で、見た目はあっさりしているOS、マシン
はこの世にないだろうか。
うだうだ文句言いはほどほどで、使いこなせて
ナンボって言われそう。(自爆)
スポンサーサイト
コメント