クツワのスケルトン鉛筆削り
2019年03月11日
まだ「塚口さんさんタウン3番館」(兵庫県尼崎市)
が取り壊されず存在し、元気に(?)営業していた頃、
3、4年前文具店を覗いた。
見慣れない変わった鉛筆削りがあった。2枚刃で早く
削り終えることが出来るとか、パッケージに書いて
ある。値段は鉛筆削りにしては高めの400円ほどした。
数回は使ったが、元々鉛筆はごくまれにしか使わない。
中小規模のスーパーには置いてないし、今でも販売
されているのか気になった。ネットで調べると、
スケルトン(透明)のものもあるようで、コレクション
にネット通販でスケルトンのを一揃え買ってしまった。
クツワの鉛筆削りには、愛称がついているようで、
「ケズール(K'ZOOL)」、「トガール(T'GAAL)」、
「2枚刃(2MAIBA)」とがある。あと透明の「削り付
キャップ」もある。
クツワの(手動)鉛筆削りには、風変わりな、面白い
製品が多い。
RS028CL-430
透明鉛筆削りトガール
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3580
RS029CL-360
透明鉛筆削りケズール
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3581
RS030CL-430
透明2枚刃鉛筆削り
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3582
RB023-70
削り付キャップ(クリア)
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3385
*「削り付キャップ(クリア)」のみ、「KAI製」刃搭載。
他機種は「NJK製」刃を搭載。
が取り壊されず存在し、元気に(?)営業していた頃、
3、4年前文具店を覗いた。
見慣れない変わった鉛筆削りがあった。2枚刃で早く
削り終えることが出来るとか、パッケージに書いて
ある。値段は鉛筆削りにしては高めの400円ほどした。
数回は使ったが、元々鉛筆はごくまれにしか使わない。
中小規模のスーパーには置いてないし、今でも販売
されているのか気になった。ネットで調べると、
スケルトン(透明)のものもあるようで、コレクション
にネット通販でスケルトンのを一揃え買ってしまった。
クツワの鉛筆削りには、愛称がついているようで、
「ケズール(K'ZOOL)」、「トガール(T'GAAL)」、
「2枚刃(2MAIBA)」とがある。あと透明の「削り付
キャップ」もある。
クツワの(手動)鉛筆削りには、風変わりな、面白い
製品が多い。
RS028CL-430
透明鉛筆削りトガール
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3580
RS029CL-360
透明鉛筆削りケズール
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3581
RS030CL-430
透明2枚刃鉛筆削り
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3582
RB023-70
削り付キャップ(クリア)
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/3385
*「削り付キャップ(クリア)」のみ、「KAI製」刃搭載。
他機種は「NJK製」刃を搭載。
スポンサーサイト
コメント