多様な世の中と紋切型、ステレオタイプの世の中
2019年07月16日
Googleで「祈りの杜 鎮魂」を検索すると、なぜか閑散、
へき地状態の当ブログ内記事が上位にヒットする。
「祈りの杜 慰霊」だと2ページ目にヒットする。
一時、2018年夏、秋頃は、当ブログへのアクセスがJR
西日本関連のIPアドレスからが異常に増えた。
それが原因かわからないが、ながらく上記の検索語で
検索しても殆んどヒットしない状態が続いた。
近ごろは上位になることが多い。
そのためか、「『祈りの杜(もり)』は鎮魂、慰霊の効果なし」
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
にレス(コメント)がついた。
ざっと言うと、「(ブログ記事は)きしょい、不愉快だ。個人
がネットに福知山線事故や慰霊、鎮魂施設『祈りの杜』に
対しての意見を掲載する必要がない。」となる。
JR関係者の工作書込みかもと思ったが、関係者だとコメントを
書かず、もっと姑息に水面下で Google とか、FC2 とかに記事
削除や、検索対象落ち、ブログ閉鎖とか謀る(はかる)だろう。
どうでもいい。
スマートなブログを展開、管理している方だと、コメントへの
レスをすることなく、静かに削除するだろう。わたくしはアホ
(大阪弁)だから、コメントへレスしてしまった。
なんか、エゴな金持ちどもが原因の非正規労働が際限なく増え
てきて、余裕のない世の中になると、余裕のある多様な考えが
出来ない時代になり、紋切型、ステレオタイプの考えを持つ
人たちが増えるのかな。
自ら民主主義を勝ち取った国々と違い日本(にほん)では、
民主主義への練度(れんど)が低い。
「自己責任」という言葉をすぐに使いたがる輩(やから)も、
鼻につく。イラク日本人人質事件から頻繁に使われ始めた
ように思う。曲りなりにも民主主義の国、日本で「自己責任」
という言葉を政治家のみならず、一般民衆までもが集団ヒス
テリーの如く使い、多数で少数の個人を非難、いじめた。
アメリカでは考えられないことだった。
あれから10数年経つ今なお、すぐに「自己責任」という言葉を
使う人たちが多い。やさしさの無い国、国民に夢や未来はない。
気にいらないページがあれば、今後見なければいい。リアルな
現実な世界で生活してて、嫌な、きらいな人がいたとしても、
出来るだけかかわらないようにするだろう。
ネットでは、直接顔やひとなりがわからない。そのためか、
リアルでは言えないようなことも、ネット上ではタガが外れた
かのように振る舞う方もいる。自分のモノサシに合わないからと、
異質と写るものを非難、攻撃、排除しようとする姿は、今の
一部の金持ちどもの自己中な所業に似ている。
今、金持ちはほんの一部で、圧倒的な国民が貧困で辛酸を舐め
ながら精一杯生きている。しかし、なぜか選挙では、政権党が
勝つ。「金持ちどもによる愚民化・奴隷化強化人体実験」が
功を奏しているのかも知れない。
将来、未来の子ともたちも含め、「アジアの片田舎の国」か
「夢も希望も持てるやさしい国」のどちらで生きて行きたい
ですか。
「はじめの一歩」は、政権党以外の候補者、政党に投票して、
とりあえず政権交代を目指すしかない。
あはは、大幅に話題が脱線してしまった。ペコリ
多様性、やさしさにエール!
とりあえず現政権党以外に投票しに行こう!
へき地状態の当ブログ内記事が上位にヒットする。
「祈りの杜 慰霊」だと2ページ目にヒットする。
一時、2018年夏、秋頃は、当ブログへのアクセスがJR
西日本関連のIPアドレスからが異常に増えた。
それが原因かわからないが、ながらく上記の検索語で
検索しても殆んどヒットしない状態が続いた。
近ごろは上位になることが多い。
そのためか、「『祈りの杜(もり)』は鎮魂、慰霊の効果なし」
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
にレス(コメント)がついた。
ざっと言うと、「(ブログ記事は)きしょい、不愉快だ。個人
がネットに福知山線事故や慰霊、鎮魂施設『祈りの杜』に
対しての意見を掲載する必要がない。」となる。
JR関係者の工作書込みかもと思ったが、関係者だとコメントを
書かず、もっと姑息に水面下で Google とか、FC2 とかに記事
削除や、検索対象落ち、ブログ閉鎖とか謀る(はかる)だろう。
どうでもいい。
スマートなブログを展開、管理している方だと、コメントへの
レスをすることなく、静かに削除するだろう。わたくしはアホ
(大阪弁)だから、コメントへレスしてしまった。
なんか、エゴな金持ちどもが原因の非正規労働が際限なく増え
てきて、余裕のない世の中になると、余裕のある多様な考えが
出来ない時代になり、紋切型、ステレオタイプの考えを持つ
人たちが増えるのかな。
自ら民主主義を勝ち取った国々と違い日本(にほん)では、
民主主義への練度(れんど)が低い。
「自己責任」という言葉をすぐに使いたがる輩(やから)も、
鼻につく。イラク日本人人質事件から頻繁に使われ始めた
ように思う。曲りなりにも民主主義の国、日本で「自己責任」
という言葉を政治家のみならず、一般民衆までもが集団ヒス
テリーの如く使い、多数で少数の個人を非難、いじめた。
アメリカでは考えられないことだった。
あれから10数年経つ今なお、すぐに「自己責任」という言葉を
使う人たちが多い。やさしさの無い国、国民に夢や未来はない。
気にいらないページがあれば、今後見なければいい。リアルな
現実な世界で生活してて、嫌な、きらいな人がいたとしても、
出来るだけかかわらないようにするだろう。
ネットでは、直接顔やひとなりがわからない。そのためか、
リアルでは言えないようなことも、ネット上ではタガが外れた
かのように振る舞う方もいる。自分のモノサシに合わないからと、
異質と写るものを非難、攻撃、排除しようとする姿は、今の
一部の金持ちどもの自己中な所業に似ている。
今、金持ちはほんの一部で、圧倒的な国民が貧困で辛酸を舐め
ながら精一杯生きている。しかし、なぜか選挙では、政権党が
勝つ。「金持ちどもによる愚民化・奴隷化強化人体実験」が
功を奏しているのかも知れない。
将来、未来の子ともたちも含め、「アジアの片田舎の国」か
「夢も希望も持てるやさしい国」のどちらで生きて行きたい
ですか。
「はじめの一歩」は、政権党以外の候補者、政党に投票して、
とりあえず政権交代を目指すしかない。
あはは、大幅に話題が脱線してしまった。ペコリ
多様性、やさしさにエール!
とりあえず現政権党以外に投票しに行こう!
スポンサーサイト
コメント