香港騒動は第二の天安門事件に
2019年08月10日
真に強い者は「風林火山」の如く、些細なことでは
動じない。だが中途半端な見せかけな強者は、
意外にビビリで過剰な反応をする。
いつだったか、アメリカ大統領と中国最高指導者が
同席のとき、アメリカがシリアかなんかに、ミサイル
攻撃をし、このことを大統領が話したとき、中国の
狂犬氏は、フリーズして言葉が出なかった。
昔、地方少数民族への弾圧作戦の軍指揮者の
ときの所業を見てもわかるように、ビビリのくせに
えげつないことを平気でする。明の時代の繁栄を
現代によみがえらせて、中華思想の完成を目指す
皇帝の気分なのだろう。
天安門事件のときより、より危険な指導者がいる
今、香港の騒動が最悪の結末にならないように、
天に祈るしかない。
動じない。だが中途半端な見せかけな強者は、
意外にビビリで過剰な反応をする。
いつだったか、アメリカ大統領と中国最高指導者が
同席のとき、アメリカがシリアかなんかに、ミサイル
攻撃をし、このことを大統領が話したとき、中国の
狂犬氏は、フリーズして言葉が出なかった。
昔、地方少数民族への弾圧作戦の軍指揮者の
ときの所業を見てもわかるように、ビビリのくせに
えげつないことを平気でする。明の時代の繁栄を
現代によみがえらせて、中華思想の完成を目指す
皇帝の気分なのだろう。
天安門事件のときより、より危険な指導者がいる
今、香港の騒動が最悪の結末にならないように、
天に祈るしかない。
スポンサーサイト
コメント