fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

Y!mobile APN (Supports IPv6)

2020年06月04日
*2022年2月13日(日)
ネット環境が大幅に変わってきました。
内容が古くなったので、新しいものに
しました。
過去ページは
Internet Archive Wayback Machine
にあります。

*2023年2月10日(金)
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
Y!mobile のページは、現在 IPv6 の設定になっています。
もし「plus.acs.jp.v6」になっていないときは、
「plus.acs.jp.v6」にしてください。
よって、当ページは終了です。



1.Y!mobile は、デフォルトの設定では、
IPv6 に対応していません。


2.Y!mobile のAPN設定を変えると、
IPv6 に対応するようになります。


3.UQ mobile は、デフォルトの設定で、
IPv6 に対応しています。

(FAQはIPv6に対応していないとなって
いますが、実際は対応しています。)
*アクセスポイントの一部には、IPv4のみ
しか対応していません。こういったところに
一度接続されると、IPv4のみの接続に
なってしまいます。その際は、スマホを

再起動してください。


スマホ(Android)の設定で、IPv6 対応を
調べる。
「設定」、「デバイス情報」、下の方、
「IP アドレス」にv4とv6のIPアドレスが
あれば、IPv6対応しています。

このサイトは、IPv4 か IPv6 のどちらで
接続されているかわかります。(簡易)
IPv6接続確認ページ - SoftBank
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6-4judge.html

このサイトでも IPv6 のテストが出来ます。(詳細)
IPv6 test - IPv6/4 connectivity and speed test
https://ipv6-test.com/


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Y!mobile のAPN設定
(このAPN設定はIPv6をサポートしています。)
(This APN setting supports IPv6.)

*名前(解り易い任意名もOK):Y!mobile APN (Supports IPv6)
*APN:plus.acs.jp.v6
プロキシ:未設定
ポート:未設定
*ユーザー名:ym
*パスワード:ym
サーバー:未設定
**MMSC:http://mms-s
**MMSプロキシ:andmms.plusacs.ne.jp
**MMSポート:8080
*MCC:440
*MNC:20
*認証タイプ:CHAP
*APNタイプ:default,mms,supl,hipri
*APNプロトコル:IPv4/IPv6
*APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
(APNの有効/無効:ON)
ペアラー:指定なし
MVNOの種類:None
(MVNO値:未設定)

*:設定が必要な項目
**:Y!mobile メールサービス で設定が必要
():通常グレーアウト
無印:デフォルトのままでOKな項目
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
UQ mobile APN設定 (参考)
(UQ mobile は現在IPv6をサポートします。
デフォルトのAPN設定のままで、
IPv6 に対応しています。)

*名前(解り易い任意名もOK):UQ mobile APN
*APN:uqmobile.jp
プロキシ:未設定
ポート:未設定
*ユーザー名:uq@uqmobile.jp
*パスワード:uq
サーバー:未設定
**MMSC:http://mms.ezweb.ne.jp/MMS
MMSプロキシ:未設定
**MMSポート:80
MCC:440
MNC:51
*認証タイプ:CHAP
*APNタイプ:default,mms,supl,hipri
*APNプロトコル:IPv4/IPv6
*APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
(APNの有効/無効:ON)
ペアラー:指定なし
MVNOの種類:None
(MVNO値:未設定)

*:設定が必要な項目
**:UQ mobile メールサービス で設定が必要
():通常グレーアウト
無印:デフォルトのままでOKな項目
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


*2022年4月12日(火)
「項目3」の下部にIPv4について
注意書きを追記しました。

*2023年2月10日(金)
「IPv6接続確認ページ - SoftBank」の
項目を追記しました。
すでに Y!mobile のAPN設定は、
IPv6 になっていました。
この辺を赤字で書きました。
 
スポンサーサイト



MISC | コメント(1) | トラックバック(0)
コメント
記事を改訂しました
記事の内容が古くなりました。
記事を改訂しました。

管理者のみに表示