fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

KB888111パッチ多言語パック(216954_intl_i386_zip.exe)

2020年10月24日
Microsoft Knowledge Base Article 888111
(マイクロソフトサポート技術情報記事 888111)
http://support.microsoft.com/kb/888111
のページ左上部、
「更新プログラムが利用可能です(Update Available)」
は、ここ数年前までは機能していました。
ここからパッチのリクエストをすると、メールで
ファイルのURLと、場合によっては展開(解凍)用
パスワードが記載され、届きました。
結構重宝していました。
https://support.microsoft.com/hotfix/kbhotfix.aspx?kbnum=888111&kbln=ja-JP
のナンバー部分を他の記事番号にするという裏技を
使って、普通には入手出来ないパッチファイルを
ゲットしてたりしていました。

話しの脱線はさておき、
「KB888111パッチ多言語パック(216954_intl_i386_zip.exe)」
(UAA HD Audio OOB Update)
(Windows XP, Windows Server 2003, and Windows 2000)
のダウンロードリンクは、現在デッドリンクになっています。
毎度の「困ったときの Internet Archive Wayback Machine」
にファイルが保存されています。(幸い1件1ファイル存在)


- - - ダウンロード方法 - - -

「KB888111パッチ多言語パック(216954_intl_i386_zip.exe)」は、
赤色のリンクから Internet Archive Wayback Machine に
保存されているファイルをダウンロードしてください。


Internet Explorer 11 等は、リンクを「右クリック」、「対象をファイルに保存」
のクリックで、ファイル名と保存場所の変更が出来ます。
Microsoft Edge は、リンクを「右クリック」、「名前を付けてリンクを保存」の
クリックで、ファイル名と保存場所の変更が出来ます。


- - - KB888111パッチ多言語パック(216954_intl_i386_zip.exe) - - -

216954_intl_i386_zip.exe
「KB888111パッチ多言語パック(216954_intl_i386_zip.exe)」
(70,766,072 Bytes)(X-Archive-Orig-Last-Modified: Tue, 17 May 2011 06:23:43 GMT)


- - - ファイルのハッシュ値 - - -

216954_intl_i386_zip.exe
MD5: ca0c853ba5fe9b7db3ebabcc6c94ab18
SHA1: 976cf4a97f5a6dd9c0ee026bf43c63d1907c65d2
SHA-256: 12fa37a34c86deb4636852058cc76fb8ff6df95fe22c79def857268af46dd6bb
(70,766,072 バイト)


- - - KB888111パッチ関連情報 - - -

High Definition Audio デバイス

Windows XP SP3では解決、織り込み済みのはずの
「High Definition Audio デバイス」の認識されない
という不具合が、まれに発生するらしいです。
こういうときは、Windows XP SP2用のKB888111パッチ
を適用するとよい。だがSP2用のは、SP3でははじかれ
導入出来ない。
このときは、KB888111パッチを展開し、出来た
「commonfiles」フォルダを指定し、デバイスマネー
ジャのハードウェア変更のスキャンにて、ドライバの
入換えをする。
(この辺は、参考サイトに詳しい情報が。)


「kb888111xpsp2.exe」の展開について
(大まかな流れ)

1.「KB888111パッチ多言語パック(216954_intl_i386_zip.exe)」
をダウンロードする。
(Internet Archive Wayback Machine に保存されているファイルから)
2.自己解凍ZIPファイル(Self-Extracting Zip File)
「216954_intl_i386_zip.exe」を実行する。
3.2.で展開された2つのファイルのうちの一つ、
「KB888111_Supported_OS_All_Languages.zip」を
OS標準搭載機能で展開(解凍)する。
(右クリック、すべて展開で展開作業)
4.展開されたファイル群から目的の言語の「kb888111xpsp2.exe」
を見つける。
5.「kb888111xpsp2.exe」を次のスチッチ付きで実行し、展開
します。
「kb888111xpsp2.exe /x」
「kb888111xpsp2.exe /x:<完全なパス>」
「kb888111xpsp2.exe /extract」
「kb888111xpsp2.exe /extract:<完全なパス>」

一例:「C:\KB888111\kb888111xpsp2」フォルダ内に
展開する場合。
「kb888111xpsp2.exe /x:C:\KB888111\kb888111xpsp2」
または、
「kb888111xpsp2.exe /extract:C:\KB888111\kb888111xpsp2」

*せっかくパッチに展開機能があるのに、これをスマートに
利用しないのはもったいない。(by マータイさん)

マータイさん もったいない - Google 検索


参考サイト

KB888111 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=KB888111

WindowsXP ServicePack3でオーディオドライバが導入出来ない
|テックウインド株式会社
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_28.php
*注意:テックウインド株式会社のサイトにある
「kb888111xpsp2.zip」は、英語版です。
(.INFファイルの記述に日本語部分がなく、すべて英語。)

XP SP3とKB888111の話 吟遊詩人の戯言
https://gurizuri0505.halfmoon.jp/20080910/3130

WindowsXP SP3環境下のHD AudioとKB888111の問題を自力で解決する
タクティス社長ブログ(TAKUTICE)
http://blog.takutice.com/archives/601895.html

216955_intl_i386_zip.exe - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=216955_intl_i386_zip.exe

Como Instalar UAA no Windows XP SP3 Sobre T.I
https://sobreit.blogspot.com/2015/10/como-instalar-uaa-no-windows-xp-sp3.html


*2020年10月26日(月)
「- - - KB888111パッチ関連情報 - - -」
の項目を追加しました。
まえがきに「(幸い1件1ファイル存在)」
を追記しました。

*2020年10月28日(水)
「- - - KB888111パッチ関連情報 - - -」に
「マータイさん もったいない - Google 検索」を
追記しました。
「参考サイト」に
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_28.php
関連を追記しました。

スポンサーサイト



MS SOFT | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示