fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

バーター取引で流通するガソリン

2021年10月22日
バーター取引という商習慣がある。

バーター取引:(お金を介せず)現物でやりとりすること。

ガソリンは色んなブランド、銘柄がある。
しかし、ガソリン販売ではどこの製品かは、
ユーザーにはわからない。
あるのは、レギュラーとハイオクの区別だけ。
各社現物を融通して遣り取りしている。
いわゆる、バーター取引している。
どこの製油所でも規格品を扱うから、
いろんな製品が流通する。

ロシアじゃないから、バーター取引は
今の時代ないだろうと思っていたら、
なんのことはなく、ガソリンは大ぴらに
バーター取引している。

*欧米の規格ではレギュラーのオクタン価が、
日本より少し高い。
だから、欧米の規格でレギュラーは、日本では
ハイオクの範囲に入る。
(欧米車は、日本ではレギュラーじゃなく、
ハイオクを入れることになる。)

スポンサーサイト



地域ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示