本塁打日本記録55本超のゆくえ
2013年08月28日
「記録は超えられるためにある。守るためだけのものではない。」
今までたびたびプロ野球の本塁打(日本)記録の55本と並ぶ、または超えようと
すると、敬遠(故意四球)で妨害してきた大人げないプロ野球界だが、ヤクルト
のバレンティン選手の場合、どうなるでしょう。
イチローの4000本安打のときは、流石(さすが)本場アメリカ野球、祝福の仕方が
極めて素直なものだった。これに比べ、ケツの穴の小さい島国根性の日本のプロ
野球界は、過去、王貞治さんの記録を死守すべく、醜い妨害工作を平然と
続けてきた。
もう、ええ加減にしたらと言いたくなる。
無言の圧力や目に見える露骨な圧力の有無は別にし、この際、王貞治さんが、
「フェアプレー」とひと言つぶやくとかすればいい。
ま、どこかの国の官僚や地方公務員のように、元野球選手も歪んだ名誉や既得
権益にしがみついている人種なのだとしたら、別にうだうだ文句を言うつもりは
ない。(←うひゃー、めっちゃ皮肉やね。(自己ツッコミ))
*ウィキペディアで「ランディ・バース」を読むと、ダーティな世界が垣間
見えます。
「本塁打 ヤクルト バレンティン」でネット検索するとニュース記事を含め、
いっぱいヒットします。歴史は繰り返すとならないことを祈って…。
*2013年8月31日(土) 誤字訂正
本文7行目の「見にくい」を「醜い」に訂正します。ペコリ
*2013年9月17日(火) 追記
おめでとう
一昨日(15日(日))のヤクルト-阪神戦でついに新記録が達成されました。
おまけに連続打席2本のホームランで、57号というさらなる記録も…。
ヤクルトにとって、相手チームが阪神でよかったです。
これが、巨人だと昔のバースのときのように、陰湿ないやがらせがあったでしょう。
プロ、アマも含め、スポーツ界の不祥事の連鎖と、後味の悪い対応とか昨今の暗い
話題のなかで、49年もかかったが、ようやくの快挙に、まだまだ日本も捨てたもので
ないと感激しました。遠い国の野球少年が見た夢は、日本で開花したのですから。
今までたびたびプロ野球の本塁打(日本)記録の55本と並ぶ、または超えようと
すると、敬遠(故意四球)で妨害してきた大人げないプロ野球界だが、ヤクルト
のバレンティン選手の場合、どうなるでしょう。
イチローの4000本安打のときは、流石(さすが)本場アメリカ野球、祝福の仕方が
極めて素直なものだった。これに比べ、ケツの穴の小さい島国根性の日本のプロ
野球界は、過去、王貞治さんの記録を死守すべく、醜い妨害工作を平然と
続けてきた。
もう、ええ加減にしたらと言いたくなる。
無言の圧力や目に見える露骨な圧力の有無は別にし、この際、王貞治さんが、
「フェアプレー」とひと言つぶやくとかすればいい。
ま、どこかの国の官僚や地方公務員のように、元野球選手も歪んだ名誉や既得
権益にしがみついている人種なのだとしたら、別にうだうだ文句を言うつもりは
ない。(←うひゃー、めっちゃ皮肉やね。(自己ツッコミ))
*ウィキペディアで「ランディ・バース」を読むと、ダーティな世界が垣間
見えます。
「本塁打 ヤクルト バレンティン」でネット検索するとニュース記事を含め、
いっぱいヒットします。歴史は繰り返すとならないことを祈って…。
*2013年8月31日(土) 誤字訂正
本文7行目の「見にくい」を「醜い」に訂正します。ペコリ
*2013年9月17日(火) 追記
おめでとう
一昨日(15日(日))のヤクルト-阪神戦でついに新記録が達成されました。
おまけに連続打席2本のホームランで、57号というさらなる記録も…。
ヤクルトにとって、相手チームが阪神でよかったです。
これが、巨人だと昔のバースのときのように、陰湿ないやがらせがあったでしょう。
プロ、アマも含め、スポーツ界の不祥事の連鎖と、後味の悪い対応とか昨今の暗い
話題のなかで、49年もかかったが、ようやくの快挙に、まだまだ日本も捨てたもので
ないと感激しました。遠い国の野球少年が見た夢は、日本で開花したのですから。
スポンサーサイト
同じ問題に遭遇している方がいて、何故かほっとした思いです。
しかし、どうしようか。ほんと迷っています。
ライブドアに新規開設しましたが、リンク先からアクセスすると
記事タイトルの上に広告がでかでかと表示されるのが、気に入りません。したがって、一端アップした記事も削除しました。
おおきに
「うーん」と唸るしかないみたいです。
今は無き漫才のちゃらんぽらんの台詞(ツッコミ)を想い出して
しまいました。
「ちゅーーとはんぱやなぁー」
完全にインデックスされないのなら諦めもつき、今後の方針も
決められるのですが、FC2ブログへのGoogleの「蛇の生殺し」の
責めにはお手上げです。
ネット検索で何か対策がないか調べた上で、もがいてみたいと
思っています。