ぼちぼち乗り換えかな(スマホ回線)
2022年01月29日
今、Y!mobileのスマホ回線を使っている。
13ケ月経つと、無料の増量サービス等が
無くなる。
i以前は更新月に他の会社に乗り換え
することが多かった。
UQ mobileにMNPで、乗り換えかな。
以前は、LINEの年齢認証が出来なかったが、
「くりこしプラン +5G」のみ年齢認証が
出来る。13ケ月増量オプションが無料で
つく。
UQ メールアプリが貧弱
Y!mob メールアプリがそこそこいい
UQ 「くりこしプラン +5G」のみ年齢認証可
Y!mob 年齢認証あり
UQ 使い切れないデータは繰り越しがある
Y!mob 繰り越しはない
UQ IPv4のみ
UQ IPv6対応(デフォルトのAPN設定でOK)
Y!mob APN設定を換えるとIPv6も可
(このブログ、検索で「IPv6」で)
UQ Y!mob どちらも料金はおなじ
5Gもいけるスマホを買ったので、
UQに乗り換えかな。
2月に入ったら、手続きやね。
*料金はかかるが、メールを前のキャリアのを使える。
「メール持ち運び」
月額300円
*2022年2月8日(火)
「UQ IPv4のみ」を
「UQ IPv6対応(デフォルトのAPN設定でOK)」
に訂正しました。
2022年2月8日(火)に確認しました。
13ケ月経つと、無料の増量サービス等が
無くなる。
i以前は更新月に他の会社に乗り換え
することが多かった。
UQ mobileにMNPで、乗り換えかな。
以前は、LINEの年齢認証が出来なかったが、
「くりこしプラン +5G」のみ年齢認証が
出来る。13ケ月増量オプションが無料で
つく。
UQ メールアプリが貧弱
Y!mob メールアプリがそこそこいい
UQ 「くりこしプラン +5G」のみ年齢認証可
Y!mob 年齢認証あり
UQ 使い切れないデータは繰り越しがある
Y!mob 繰り越しはない
UQ IPv6対応(デフォルトのAPN設定でOK)
Y!mob APN設定を換えるとIPv6も可
(このブログ、検索で「IPv6」で)
UQ Y!mob どちらも料金はおなじ
5Gもいけるスマホを買ったので、
UQに乗り換えかな。
2月に入ったら、手続きやね。
*料金はかかるが、メールを前のキャリアのを使える。
「メール持ち運び」
月額300円
*2022年2月8日(火)
「UQ IPv4のみ」を
「UQ IPv6対応(デフォルトのAPN設定でOK)」
に訂正しました。
2022年2月8日(火)に確認しました。
スポンサーサイト
コメント