ROHTOよろこビックリ梅田新歩道橋を人力だけで破壊する
2013年11月01日
大阪に松下幸之助さんが1964年に寄贈したJR大阪駅前と阪急、阪神百貨店を結ぶ
歩道橋がある。ロート製薬が3年間の契約で命名権を獲得し「ROHTOよろこビックリ
梅田新歩道橋」というけったいな名前がついている。
かなり前、人力だけで破壊できないか考えてみたことがある。まぁ、今はエスカ
レーターが設置されたりで、昔より補強されているので無理かもしれないが、
アホな話しというか、ネタということで…。
1.ものには共振周波数(周期)というものがある。
2.共振周波数(周期)を調べ、この周波数(周期)で励振してやれば段々振幅が
大きくなり、そのうち破壊に至る。
200人ほどネットでいたずら好きなマニアックな人を募る。
おそらく共振の腹となるであろう地点を目星をつけ、そこに
人員を集中して配置する。
圧電センサと直流域から増幅できるアンプが含まれるADコンバータ内臓の
PC用インターフェイス、ノートPC、波形分析ソフト、合図用の太鼓、バチを
用意する。
太鼓の合図で、1回ジャンプする。
このときの波形から、共振周波数(周期)を見つける。
例えば1.5秒の周期であるとすると、1.5秒ごとに太鼓を叩き、この合図に
合わせ総員でジャンプする。
うまくいけば、徐々に振幅が大きくなり、破壊される(かもしれない)。
歩道橋は、橋上を移動する対象物(=人)の質量に比べ強度が過剰と思われ、
また、構造物自体自動車用の橋や鉄道橋と比べとても軽いのでびくとも
しないかもしれない。なぜかというと、阪神大震災で歩道橋の落橋は
聞いたことがないので。
これに比べ、吊り橋はデリケートなので、明石大橋で1万人くらいで、橋の
中央ですれば、簡単に破壊出来るかもしれない。
仮に破壊出来るとしても、構造物と運命を同じくするので、誰も参加
しないでしょう。
歩道橋がある。ロート製薬が3年間の契約で命名権を獲得し「ROHTOよろこビックリ
梅田新歩道橋」というけったいな名前がついている。
かなり前、人力だけで破壊できないか考えてみたことがある。まぁ、今はエスカ
レーターが設置されたりで、昔より補強されているので無理かもしれないが、
アホな話しというか、ネタということで…。
1.ものには共振周波数(周期)というものがある。
2.共振周波数(周期)を調べ、この周波数(周期)で励振してやれば段々振幅が
大きくなり、そのうち破壊に至る。
200人ほどネットでいたずら好きなマニアックな人を募る。
おそらく共振の腹となるであろう地点を目星をつけ、そこに
人員を集中して配置する。
圧電センサと直流域から増幅できるアンプが含まれるADコンバータ内臓の
PC用インターフェイス、ノートPC、波形分析ソフト、合図用の太鼓、バチを
用意する。
太鼓の合図で、1回ジャンプする。
このときの波形から、共振周波数(周期)を見つける。
例えば1.5秒の周期であるとすると、1.5秒ごとに太鼓を叩き、この合図に
合わせ総員でジャンプする。
うまくいけば、徐々に振幅が大きくなり、破壊される(かもしれない)。
歩道橋は、橋上を移動する対象物(=人)の質量に比べ強度が過剰と思われ、
また、構造物自体自動車用の橋や鉄道橋と比べとても軽いのでびくとも
しないかもしれない。なぜかというと、阪神大震災で歩道橋の落橋は
聞いたことがないので。
これに比べ、吊り橋はデリケートなので、明石大橋で1万人くらいで、橋の
中央ですれば、簡単に破壊出来るかもしれない。
仮に破壊出来るとしても、構造物と運命を同じくするので、誰も参加
しないでしょう。
スポンサーサイト
コメント